閲覧数:738
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
産後生理再開
まいまい
一歳3ヶ月の娘がいます。
おっぱいが大好きなんですが、そろそろ卒乳を考えています。
以前に比べると授乳回数は減ってきています。
夜中はまだ何回か起きて、添い乳じゃないと寝れません。
授乳をしているせいか、生理もまだ再開しません。一年3ヶ月が経ってとても心配です。個人差があるとは聞いていますが不安です。卒乳もまだ難しく感じています。
病院に受診した方がいいでしょうか?よろしくお願いします。
おっぱいが大好きなんですが、そろそろ卒乳を考えています。
以前に比べると授乳回数は減ってきています。
夜中はまだ何回か起きて、添い乳じゃないと寝れません。
授乳をしているせいか、生理もまだ再開しません。一年3ヶ月が経ってとても心配です。個人差があるとは聞いていますが不安です。卒乳もまだ難しく感じています。
病院に受診した方がいいでしょうか?よろしくお願いします。
2022/10/17 15:59
まいまいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
今も授乳を続けてくださっているということなので、まだ生理が再開をしていなくても問題はありませんよ。
授乳を完全に終わりにされて、それから3ヶ月たっても再開しない時には受診をしてみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
今も授乳を続けてくださっているということなので、まだ生理が再開をしていなくても問題はありませんよ。
授乳を完全に終わりにされて、それから3ヶ月たっても再開しない時には受診をしてみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/17 22:55
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
まいまい
1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
そう言っていただいて、安心しました。もう少し待ってみようと思います。
卒乳に向けて、頑張っているのですがなかなか思うようにいきません。
まずは、夜間断乳から始めた方がいいのでしょうか??
よろしくお願いします。
そう言っていただいて、安心しました。もう少し待ってみようと思います。
卒乳に向けて、頑張っているのですがなかなか思うようにいきません。
まずは、夜間断乳から始めた方がいいのでしょうか??
よろしくお願いします。
2022/10/17 23:18
まいまいさん、こんにちは
卒乳に向けてですね。
授乳回数が減ってきているようでしたら、そのまま減らすことができるところから減らしていかれるのでもいいと思います。
夜の授乳から減らしていったり、日中に遊びで誤魔化しながら減らしていかれることもありますよ。
寝かしつけであげてくださっている時には、急に無くしてしまうとお子さんも戸惑って大変だったりすることもあるようなので、言い聞かせをしてからされてみる方がいいのかなと思いました。
言い聞かせも2週間ぐらいは続けて伝えてみていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
卒乳に向けてですね。
授乳回数が減ってきているようでしたら、そのまま減らすことができるところから減らしていかれるのでもいいと思います。
夜の授乳から減らしていったり、日中に遊びで誤魔化しながら減らしていかれることもありますよ。
寝かしつけであげてくださっている時には、急に無くしてしまうとお子さんも戸惑って大変だったりすることもあるようなので、言い聞かせをしてからされてみる方がいいのかなと思いました。
言い聞かせも2週間ぐらいは続けて伝えてみていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2022/10/18 11:06
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら