閲覧数:510

パパ見知り?

ゆいぴー
生後2ヶ月の息子ですが、一昨日からパパに抱っこされても泣き止まず、またパパが顔を近づけると笑顔を見せる時をありますが泣きそうな顔になり、ミルクをあげていても、泣いてしまいます。

私が抱っこすれば泣き止み、顔を近づければ笑顔を見せてくれます。
 
旦那いわく、この行動になる前に息子をびっくりさせてしまった事から嫌われたと思ってます。
旦那は、子どもと少し距離をとるようになり、私は、気にしすぎていると、距離をとった旦那とケンカしてしまいました。
 
産まれてからも育児に積極的に取り組んでくれてたんですが、これはパパ見知りなんでしょうか?

2022/10/17 12:47

宮川めぐみ

助産師
ゆいぴーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがパパ見知りの様なものをするようになっているのですね。

旦那さんの見解もある様に、驚かせてしまったこともあってそうなっているのかもしれませんね。
そうでなくても同じぐらいの月齢になってくると、見えてくるものが増えてきますので、よりおかあさんとの判別がつくようになって泣き出すようになることはありますよ。
積極的に育児に取り組んでおられた旦那さんにすると、とても悲しい、寂しい気持ちになっておられるのかなと思います。
しかしこういうことは一時的なことになります。
ゆいぴーさんが仲介をするようにしていただくといいですよ。旦那さんと仲良くお話をされている様子をよく見せてあげて、その間に息子さんも交えてあげるようにされてみるとだんだん変わっていくと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/17 17:10

ゆいぴー

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
息子がパパ大好きになってほしいのて、やってみます!
ありがとうございました😊

2022/10/17 18:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家