閲覧数:657
授乳後の吐き戻しについて
れれ
最近、母乳でもミルクでも飲んだ後吐き戻しが多く
少し心配になります。
生後27日で母乳6分ずつ、その後ぐずる時はミルク40~60を足しています。
飲んだ後は寝てしまってゲップがあまりでないので
縦抱きの時間を長くしていますが
置いた瞬間にタラーっと出てしまいます。
回数も吐き戻しの量も多いので心配ですが
良くあることなのでしょうか、、
少し心配になります。
生後27日で母乳6分ずつ、その後ぐずる時はミルク40~60を足しています。
飲んだ後は寝てしまってゲップがあまりでないので
縦抱きの時間を長くしていますが
置いた瞬間にタラーっと出てしまいます。
回数も吐き戻しの量も多いので心配ですが
良くあることなのでしょうか、、
2022/10/17 10:42
れれさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳後の吐き戻しについてですね。
飲んでいる量がもしすると少し多めなこともあり、出てきてしまうのかなと思いました。
またお腹にガスやうんちが溜まっていることでも吐き戻しをしやすくなることがありますよ。もしお腹にハリがある様でしたら、綿棒浣腸をしてあげてみるのもいいと思います。
また胃の形状的に赤ちゃんは吐き戻しをしやすいこともあります。
機嫌よく、排泄が出ていて、体重も増えている様でしたら、問題はないと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳後の吐き戻しについてですね。
飲んでいる量がもしすると少し多めなこともあり、出てきてしまうのかなと思いました。
またお腹にガスやうんちが溜まっていることでも吐き戻しをしやすくなることがありますよ。もしお腹にハリがある様でしたら、綿棒浣腸をしてあげてみるのもいいと思います。
また胃の形状的に赤ちゃんは吐き戻しをしやすいこともあります。
機嫌よく、排泄が出ていて、体重も増えている様でしたら、問題はないと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/17 16:59
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら