閲覧数:180
夜間のおしっこについて
kasumi
はじめまして。
赤ちゃんの夜間のおしっこについて相談です。
毎日だいたい20時半〜21時の間に寝かしつけが終わり、0頃過ぎ頃次の授乳を行うのですが、おむつが濡れていません。その後朝方4時過ぎ頃の授乳時も濡れていないこともあります。これだけ長時間おしっこが出ていなくても大丈夫なのでしょうか?
夜間の授乳もあまり勢い良くは飲んでいないように感じます。
昼間のおしっこは平均7.8回は出ています。
機嫌も悪くありません。
赤ちゃんの夜間のおしっこについて相談です。
毎日だいたい20時半〜21時の間に寝かしつけが終わり、0頃過ぎ頃次の授乳を行うのですが、おむつが濡れていません。その後朝方4時過ぎ頃の授乳時も濡れていないこともあります。これだけ長時間おしっこが出ていなくても大丈夫なのでしょうか?
夜間の授乳もあまり勢い良くは飲んでいないように感じます。
昼間のおしっこは平均7.8回は出ています。
機嫌も悪くありません。
2022/10/17 3:53
kasumiさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜間のおしっこについてですね。
朝4時の授乳の後にはおしっこは出ますか?
その量はいかがでしょうか?
たっぷりと出ますか?
授乳間隔も空き過ぎているわけではありませんので、良いと思うのですが、あまり飲んでくれている様子がないのでしょうか?
トータルでみるとおしっこの回数はある様に思います。
量もたくさん出ている感じがある様でしたら、様子を見ていただいてもいいのではないかなと思いました。
良かったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜間のおしっこについてですね。
朝4時の授乳の後にはおしっこは出ますか?
その量はいかがでしょうか?
たっぷりと出ますか?
授乳間隔も空き過ぎているわけではありませんので、良いと思うのですが、あまり飲んでくれている様子がないのでしょうか?
トータルでみるとおしっこの回数はある様に思います。
量もたくさん出ている感じがある様でしたら、様子を見ていただいてもいいのではないかなと思いました。
良かったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/17 14:15
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら