閲覧数:921

唸り声について

まき
生後19日の女児です。
入院中はあまり泣かず静かな子だったのですが、最近、泣くかわりに苦しそうに唸るようになりました。 うんちをする時やおっぱいが欲しい時もゔー、あー、と唸るのですが、目をつぶって寝てる時も唸ることがあります。何か苦しいのでは、と心配になるのですが、抱っこすれば落ち着くこともあります。泣くかわりにうなることはよくあるのでしょうか?それとも、何か他に原因があるのでしょうか?

2022/10/16 10:40

宮川めぐみ

助産師
まきさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの唸り声についてですね。
寝ている時にも唸っているということなのですが、お腹にうんちやガスが溜まっていることがあっても唸ることがあります。
抱っこをしているような、上体を少し起こし気味にしてみると苦しさが楽になって唸ることが落ち着くこともあると思います。

当てはまるようなことはありますでしょうか?
お腹に溜まっていることがある様でしたら、綿棒浣腸をしてお腹を楽にしてあげるといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/16 16:28

まき

妊娠41週
回答ありがとうございます。
うんちは1日に7〜10回くらいは出ています。オナラも出ているのですが、便秘なんですかね...?お腹にガスが溜まっているかどうかってどう判断すれば良いのでしょうか? 

2022/10/16 21:05

宮川めぐみ

助産師
まきさん、おはようございます。

お腹に張りはありますか?
カエルのお腹のようにぷっくりと膨れているようなことはあるでしょうか?
うんちもちょこちょこ出ているのですね。

お腹に苦しさがなければ、あとはお腹の動きに違和感を感じて唸っていることはあるかと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/17 8:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家