閲覧数:166

旦那の産休について

枝豆
旦那が、産休をとる事になったのですが
2人で赤ちゃんをお世話するにあたり2人で常に一緒にしていたら寝不足になるのかなと思っており
時間で分担した方がいいのかな?と思いました。
でも、そういうのは一緒に常にした方がいいのか
時間で○時〜○時は妻、○時〜○時は旦那と決めてその間片方は寝る等をしてみた方が良いものなのでしょうか?

2022/10/16 10:14

宮川めぐみ

助産師
枝豆さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
旦那さんの産休についてですね。
一緒に育児を進めていけるのですね。
とても素晴らしいと思います。

お家によっても違ってきますが、夜間に分担をしているところもありますし、おっぱいをあげたら寝て、その後のミルクから旦那さんに代わって終わり次第寝るようにされているお家もありますよ。
授乳の状況で変えていたりされる様です。
日中は一緒にあれこれ考えたり、試していただきながら進められていくといいのかなと思いました。

まだ旦那さんとも相談をして進めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/16 16:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家