閲覧数:384
母乳量について
シェレン
宮川さん
いつもお世話になっております。
生後11日の次女についての相談です。
次女は生後9日までNICUに入院していましたが
完母で育てたい気持ちが強く、
出産当日から2〜3時間毎の搾乳を続けていました。
その甲斐あって、娘が退院してくる頃には
日に10〜11回の搾乳で毎回70〜90mlほど
搾れるようになっていました。
ありがたいことに娘は上手に吸ってくれるので
直母することに関しての問題はないのですが
まだ小さく体力がないからか(退院時にまだ2,700gでした)
特に夜中は吸い始めてもすぐに疲れて寝てしまいます。
ひどい時は片方を30秒だけ吸って寝てしまい、
45分〜1時間ほどで起きる、ということが続きます。
そのため、娘が寝てしまっても
なかなかすっきりせず母乳が残っている感じがすごくあります。
張って痛い時は軽く搾乳するのですが、
このままだとせっかく増えた母乳量が減ってしまうのではないかと心配です。
もう少し大きくなればまとまって飲んでくれるように
なるかとは思うのですが、
それまで母乳量を維持する方法はありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
生後11日の次女についての相談です。
次女は生後9日までNICUに入院していましたが
完母で育てたい気持ちが強く、
出産当日から2〜3時間毎の搾乳を続けていました。
その甲斐あって、娘が退院してくる頃には
日に10〜11回の搾乳で毎回70〜90mlほど
搾れるようになっていました。
ありがたいことに娘は上手に吸ってくれるので
直母することに関しての問題はないのですが
まだ小さく体力がないからか(退院時にまだ2,700gでした)
特に夜中は吸い始めてもすぐに疲れて寝てしまいます。
ひどい時は片方を30秒だけ吸って寝てしまい、
45分〜1時間ほどで起きる、ということが続きます。
そのため、娘が寝てしまっても
なかなかすっきりせず母乳が残っている感じがすごくあります。
張って痛い時は軽く搾乳するのですが、
このままだとせっかく増えた母乳量が減ってしまうのではないかと心配です。
もう少し大きくなればまとまって飲んでくれるように
なるかとは思うのですが、
それまで母乳量を維持する方法はありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
2022/10/16 9:20
シェレンさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
娘さんと離れていたにも関わらず、よくよく頑張られましたね!
すごいなぁと思いました。
お家に娘さんも帰ってきての夜の授乳ですが、なかなか飲んでもらえないのですね。
頻回にもなりますし、大変だと思います。
もう少し長く吸ってもらいたいですよね。
飲んでもらう前に乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげてみてはいかがでしょうか?
硬さがない方がスムーズに吸い付けるようになると思います。その分もう少し長く吸ってくれるようになるかもしれません。
そして刺激をしてしっかりと起こしてみるようにするのもいいと思いますよ。
一度の授乳であまりしつこく起こして頑張ってみるのも良くないこともありますので、数分試してみてもダメだったらすんなりと諦めてみるのもいいと思います。
そして搾乳をしていただくといいと思いますよ。
少しでも吸ってもらったり、搾乳を続けていただくことで、維持はできるかと思います。
授乳をして、搾乳もしてと大変だと思うのですが、もう少ししたらもっと飲んでくれるようになってくると思いますので、無理のない程度に続けてみていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
娘さんと離れていたにも関わらず、よくよく頑張られましたね!
すごいなぁと思いました。
お家に娘さんも帰ってきての夜の授乳ですが、なかなか飲んでもらえないのですね。
頻回にもなりますし、大変だと思います。
もう少し長く吸ってもらいたいですよね。
飲んでもらう前に乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげてみてはいかがでしょうか?
硬さがない方がスムーズに吸い付けるようになると思います。その分もう少し長く吸ってくれるようになるかもしれません。
そして刺激をしてしっかりと起こしてみるようにするのもいいと思いますよ。
一度の授乳であまりしつこく起こして頑張ってみるのも良くないこともありますので、数分試してみてもダメだったらすんなりと諦めてみるのもいいと思います。
そして搾乳をしていただくといいと思いますよ。
少しでも吸ってもらったり、搾乳を続けていただくことで、維持はできるかと思います。
授乳をして、搾乳もしてと大変だと思うのですが、もう少ししたらもっと飲んでくれるようになってくると思いますので、無理のない程度に続けてみていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/16 16:14
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら