閲覧数:699
くちゃくちゃしてます
みに吉
生後6ヶ月の娘がうつ伏せでになりお腹を軸にして手足をバタバタさせて元気に遊ぶようになりました。ここ2、3日よく耳にするのが口をくちゃくちゃしてることです。
一瞬何か口に入れて食べているのでは?!と焦って口の中を見たのですが、何もなく。その後もうつ伏せになりくちゃくちゃ。元気に遊んでますし、おっぱいの飲み方はいい方ではないですが、飲みはいつも通り飲みます。離乳食も1回食ですがよく食べます。歯はまだはえてません。噛み合わせや何か問題があるのでしょうか。気にせずこのまま見守っていていいのでしょうか。なにかわかることがありましたら教えていただせると助かります。よろしくお願いいたします。
一瞬何か口に入れて食べているのでは?!と焦って口の中を見たのですが、何もなく。その後もうつ伏せになりくちゃくちゃ。元気に遊んでますし、おっぱいの飲み方はいい方ではないですが、飲みはいつも通り飲みます。離乳食も1回食ですがよく食べます。歯はまだはえてません。噛み合わせや何か問題があるのでしょうか。気にせずこのまま見守っていていいのでしょうか。なにかわかることがありましたら教えていただせると助かります。よろしくお願いいたします。
2022/10/16 7:59
みに吉さん こんにちは。
お子さんが口をくちゃくちゃしていることが気になっていらっしゃるのですね。
くちゃくちゃと音がする状況が歯ぐきや舌の動きによる音なのかわからないのと、歯が生えてない状況で嚙み合わせに問題があるかまではなんとも言えません。
離乳食に慣れ、唾液が増えたり、歯が生え始める直前の時期に口を動かしがちなことは自然に起こる現象ではありますが、実際に何が原因で起きているかは診察してみないと推測することができませんので、ご心配であれば、小児科もしくは小児歯科へ相談してみてください。
くちゃくちゃを音を立てている光景や様子を動画に撮影したものを、受診時に持参すると、医師も判断や診察に役立てられると思います。
お子さんが口をくちゃくちゃしていることが気になっていらっしゃるのですね。
くちゃくちゃと音がする状況が歯ぐきや舌の動きによる音なのかわからないのと、歯が生えてない状況で嚙み合わせに問題があるかまではなんとも言えません。
離乳食に慣れ、唾液が増えたり、歯が生え始める直前の時期に口を動かしがちなことは自然に起こる現象ではありますが、実際に何が原因で起きているかは診察してみないと推測することができませんので、ご心配であれば、小児科もしくは小児歯科へ相談してみてください。
くちゃくちゃを音を立てている光景や様子を動画に撮影したものを、受診時に持参すると、医師も判断や診察に役立てられると思います。
2022/10/16 10:32
みに吉
0歳6カ月
丁寧にありがとうございます。
口を動かしがちな時期ていうのもあるのですね。丁度当てはまる感じでもあるので、少し様子を見ておこうとおもいます。あととれるときに動画をとっておきます。アドバイスありがとうございます。
口を動かしがちな時期ていうのもあるのですね。丁度当てはまる感じでもあるので、少し様子を見ておこうとおもいます。あととれるときに動画をとっておきます。アドバイスありがとうございます。
2022/10/16 11:09
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら