閲覧数:945
上の子との触れ合いに感じる不快感について
あつこ
2 才10ヶ月と1ヶ月の二人娘のママです。
上の娘とのことで相談です。
上の子が卒乳した頃(1才2ヶ月)から乳首に触って寝る癖が出来、はじめの頃は良かったのですが段々と乳首を触られる不快感が強くなり払い除けることも何度もありました。
それについては半年程かけ頻度を減らし、添い寝で寝られるようになっています。
現在下の子は完母ですが授乳中の不快感は感じていません。
それなのに上の子が甘えた触り方をするとどうしてもゾワゾワとした不快感。
手をつなぐ、抱っこ等は平気なのですが、ソフトタッチだとおっぱい以外の部位でも拒否反応が出てしまいます。不快度に関しては前回より強いです。
特に就寝時に甘えてくるので払い除けた後泣きながら寝る上の子への罪悪感が強く、どうにか出来ないかと悩んでいます。
ホルモンバランスの乱れとして今は我慢するしなかないのでしょうか?
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
上の娘とのことで相談です。
上の子が卒乳した頃(1才2ヶ月)から乳首に触って寝る癖が出来、はじめの頃は良かったのですが段々と乳首を触られる不快感が強くなり払い除けることも何度もありました。
それについては半年程かけ頻度を減らし、添い寝で寝られるようになっています。
現在下の子は完母ですが授乳中の不快感は感じていません。
それなのに上の子が甘えた触り方をするとどうしてもゾワゾワとした不快感。
手をつなぐ、抱っこ等は平気なのですが、ソフトタッチだとおっぱい以外の部位でも拒否反応が出てしまいます。不快度に関しては前回より強いです。
特に就寝時に甘えてくるので払い除けた後泣きながら寝る上の子への罪悪感が強く、どうにか出来ないかと悩んでいます。
ホルモンバランスの乱れとして今は我慢するしなかないのでしょうか?
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
2022/10/16 3:22
あつこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
上のお子さんが身体を触ることに対して、違和感を感じることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
特に心当たりがなくても、産後しばらくは、家族や周りの人に対して冷めた気持ちで接してしまったり、細かいことが気になったりすることはよくあります。ママさんが、赤ちゃんを守らなきゃいけないという防御反応が働くのかもしれませんね。産後のガルガル期と言われることもありますが、ママさんの本能として、お子さんを守ろうとするために、周囲に対して、拒否反応が出たり、攻撃的になったりすることを言います。例え、ご主人やお子さんであっても対象となることはよくありますよ。時期的なものもあり、時間の経過とともに次第にお気持ちが落ち着いてきたりすることもあります。ですので、今は産後の育児に大変な時期でもありますし、そういう時期と割り切って、ママさんのご無理のない範囲の対応でいいかと思いますよ。ホルモンバランスが整ってくれば、次第に気持ちが落ち着いてくることも多いので、あまりご心配なさらずに、気長に対応してあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
上のお子さんが身体を触ることに対して、違和感を感じることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
特に心当たりがなくても、産後しばらくは、家族や周りの人に対して冷めた気持ちで接してしまったり、細かいことが気になったりすることはよくあります。ママさんが、赤ちゃんを守らなきゃいけないという防御反応が働くのかもしれませんね。産後のガルガル期と言われることもありますが、ママさんの本能として、お子さんを守ろうとするために、周囲に対して、拒否反応が出たり、攻撃的になったりすることを言います。例え、ご主人やお子さんであっても対象となることはよくありますよ。時期的なものもあり、時間の経過とともに次第にお気持ちが落ち着いてきたりすることもあります。ですので、今は産後の育児に大変な時期でもありますし、そういう時期と割り切って、ママさんのご無理のない範囲の対応でいいかと思いますよ。ホルモンバランスが整ってくれば、次第に気持ちが落ち着いてくることも多いので、あまりご心配なさらずに、気長に対応してあげてくださいね。
2022/10/19 8:30
あつこ
0歳1カ月
お返事ありがとうございます。
内容が内容なので誰にも相談出来ずに悩んで居ましたが、吐き出せたことで少し楽になりました。
ガルガル期に自分の子どもまで対象になってしまうとは...初めて知りましたし、色々と腑に落ちました。
大切な我が子なのに辛く当たってしまう自分に戸惑い、娘にも申し訳なくてとても苦しかったです。
今は割り切って自分に出来る範囲で上の子と触れ合いを持っていこうと思います。
ありがとうございました!
内容が内容なので誰にも相談出来ずに悩んで居ましたが、吐き出せたことで少し楽になりました。
ガルガル期に自分の子どもまで対象になってしまうとは...初めて知りましたし、色々と腑に落ちました。
大切な我が子なのに辛く当たってしまう自分に戸惑い、娘にも申し訳なくてとても苦しかったです。
今は割り切って自分に出来る範囲で上の子と触れ合いを持っていこうと思います。
ありがとうございました!
2022/10/19 14:19
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら