閲覧数:440
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
恥骨痛について
チョコ
いつもお世話になります。
2人目妊娠中で34週最後になります。11/20が予定日でしたが10/31に帝王切開予定です。
おそらく恥骨だと思うのですが、歩くのも痛い、寝返りも痛い、とにかく動いたら痛いです。ズキズキ?ズンズンするような痛みです。骨盤ベルトを試したりしたのですがあまり効果なしです。
少しでも和らげる方法ないですか?(><)
本当にしんどいです。
恥骨痛により頻尿になったり、お腹がはることってありますか?
あと、出産すると恥骨痛はなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2人目妊娠中で34週最後になります。11/20が予定日でしたが10/31に帝王切開予定です。
おそらく恥骨だと思うのですが、歩くのも痛い、寝返りも痛い、とにかく動いたら痛いです。ズキズキ?ズンズンするような痛みです。骨盤ベルトを試したりしたのですがあまり効果なしです。
少しでも和らげる方法ないですか?(><)
本当にしんどいです。
恥骨痛により頻尿になったり、お腹がはることってありますか?
あと、出産すると恥骨痛はなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2022/10/15 22:55
チョコさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠後期になり、恥骨の痛みが出現してしまいましたね。
痛みの原因は妊娠によるものであることがほとんどです。
骨盤の筋肉の緩み、結果的に恥骨に圧力がかかる、赤ちゃんの物理的な重みなどが原因でしょう。
痛みを根本的に解除するのは難しいので、痛みが強い時には、安静にすることが大事になってきます。
温めたり、自分に合った骨盤ベルト、調子の良い時の体操などが効果的とも言われたりします。
出産後は負荷が物理的に取れますから、一時的には違和感が残る方もいますが、痛みから解放される方が多いでしょう。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠後期になり、恥骨の痛みが出現してしまいましたね。
痛みの原因は妊娠によるものであることがほとんどです。
骨盤の筋肉の緩み、結果的に恥骨に圧力がかかる、赤ちゃんの物理的な重みなどが原因でしょう。
痛みを根本的に解除するのは難しいので、痛みが強い時には、安静にすることが大事になってきます。
温めたり、自分に合った骨盤ベルト、調子の良い時の体操などが効果的とも言われたりします。
出産後は負荷が物理的に取れますから、一時的には違和感が残る方もいますが、痛みから解放される方が多いでしょう。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/16 11:59
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
チョコ
2歳11カ月
お返事ありがとうございます。
赤ちゃんが下に降りてきてるから恥骨に負担がかかっているということなのでしょうか?
赤ちゃんが下に降りてきてるから恥骨に負担がかかっているということなのでしょうか?
2022/10/16 14:35
赤ちゃんだけでなく子宮の重み全体が恥骨上にかかりますから、当然負担感になってきます。多かれ少なかれ負担はあります。
2022/10/16 14:38
相談はこちら
2歳11カ月の注目相談
3歳0カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら