閲覧数:10,207

ベビーカーでの姿勢
あーや
はじめまして。
1歳4ヶ月の娘はベビーカーで出かけるのが大好きです。しかし、次第に体がずるずる下がってきてしまい、背中が全部ついていません。わかりにくい写真で申し訳ありません。
大人だと腰が痛くなってしまうような姿勢なので、娘の姿勢も心配です。姿勢が悪いときに機嫌が悪くなったりすることはなく、そのまま寝ていたりもします。
なにかクッションなどで整えた方がいいのでしょうか?
1歳4ヶ月の娘はベビーカーで出かけるのが大好きです。しかし、次第に体がずるずる下がってきてしまい、背中が全部ついていません。わかりにくい写真で申し訳ありません。
大人だと腰が痛くなってしまうような姿勢なので、娘の姿勢も心配です。姿勢が悪いときに機嫌が悪くなったりすることはなく、そのまま寝ていたりもします。
なにかクッションなどで整えた方がいいのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/10/15 21:54
子育てキャリアアドバイザー

あーやさん。こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
暑さも落ち着き、おだやかな気候となりお出かけもしやすくなってきましたよね。
さてご質問のベビーカーでの姿勢ですが、お写真を拝見すると、首がすわっていない時に使用するお首を支えるシートが装着されているように見えますがいかがでしょうか。各メーカーによっても異なりますが、生後1か月から使用できるベビーカーには首や腰がすわる前に使用する補助シートのようなものがついています。このシートは、首がすわり、腰がすわってちゃんと一人座りができるようになると外していただけるものになります。そのシートが付いたままであれば、外していただくと首の部分の浮きがなくなり背中や腰がベビーカーのシートの背につくようになられるかと思います。
また赤ちゃんが眠ってしまった場合はリクライニングを下げていただき、自然な傾きにしていただくのがおすすめです。完全に寝付いてしまった後に姿勢を変えると起こしてしまうこともありますので、眠そうにされたら少しずつ傾きをつけていってあげるのもおすすめですよ。
もし、上記のことを試されても気になられるようなことがあれば、ぜひ直接、製造メーカーに聞いていただくと安心かと思います。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
暑さも落ち着き、おだやかな気候となりお出かけもしやすくなってきましたよね。
さてご質問のベビーカーでの姿勢ですが、お写真を拝見すると、首がすわっていない時に使用するお首を支えるシートが装着されているように見えますがいかがでしょうか。各メーカーによっても異なりますが、生後1か月から使用できるベビーカーには首や腰がすわる前に使用する補助シートのようなものがついています。このシートは、首がすわり、腰がすわってちゃんと一人座りができるようになると外していただけるものになります。そのシートが付いたままであれば、外していただくと首の部分の浮きがなくなり背中や腰がベビーカーのシートの背につくようになられるかと思います。
また赤ちゃんが眠ってしまった場合はリクライニングを下げていただき、自然な傾きにしていただくのがおすすめです。完全に寝付いてしまった後に姿勢を変えると起こしてしまうこともありますので、眠そうにされたら少しずつ傾きをつけていってあげるのもおすすめですよ。
もし、上記のことを試されても気になられるようなことがあれば、ぜひ直接、製造メーカーに聞いていただくと安心かと思います。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
2022/10/17 9:35
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら