閲覧数:405
いつもお世話になっております。
まま
今、妊娠15wの第4子め妊娠中です。
2人目以降から切迫になってます。
今日上の子たちの運動会があり、親子競技で
結構激しめな動きをしたりしました。
(12キロの娘抱いて走ったりもあります)
疲れからかわかりませんが、下腹部が
ズキズキするような痛みが出てきました。
まだはっきりした胎動がないため不安です。
出血はありません。
ただ最近、膣の辺りがズキズキとゆうか、
内側から押されるような感覚があります。
この違和感も含め妊婦健診で相談しますが
問題ないでしょう!で診察はおわります。
再来週の妊婦健診まで待ってても大丈夫
でしょうか?
下腹部痛が悪化したり、出血したら行くつもり
ですが、陰部分の違和感でも別に早く受診
すべきでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
2人目以降から切迫になってます。
今日上の子たちの運動会があり、親子競技で
結構激しめな動きをしたりしました。
(12キロの娘抱いて走ったりもあります)
疲れからかわかりませんが、下腹部が
ズキズキするような痛みが出てきました。
まだはっきりした胎動がないため不安です。
出血はありません。
ただ最近、膣の辺りがズキズキとゆうか、
内側から押されるような感覚があります。
この違和感も含め妊婦健診で相談しますが
問題ないでしょう!で診察はおわります。
再来週の妊婦健診まで待ってても大丈夫
でしょうか?
下腹部痛が悪化したり、出血したら行くつもり
ですが、陰部分の違和感でも別に早く受診
すべきでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
2022/10/15 16:07
ままさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、遅くなってしまい申し訳ありません。
その後下腹部の痛みはいかがでしょうか?
出血もありませんか?
お子さんたちがいらっしゃる分、なかなかゆっくりとされることは難しいかと思います。
また運動会もあったということで動かれてもいたようなのですが、抱っこをして走るなどは控えていただく方が良いかと思います。
済んでしまったことになるのですが、お体に負荷がかかると思いますので、今後も気を付けてみてください。
陰部のあたりに違和感を感じるということですが、骨盤底筋群が妊娠により緩み下がってきていることで違和感を感じているのかと思いました。
娘さんを抱えて走っていたということですので、その分下がりやすくもなるかと思います。
出来るだけ重たいものは持たないようにしていただき、持ったり、抱っこをされる時には息をハーっと吐きながら抱えるようにしてみてください。
また骨盤底筋群を鍛える体操をされてみるのもいいと思いますよ。そうして違和感にいい変化が起こるかみてみていただくのもいいと思います。
https://baby-calendar.jp/knowledge/birth/1001
良かったらこちらの記事も参考にしてみてください。
産後はさらに緩むようになりますので、妊娠中から鍛えておかれるといいと思いますよ。
もしお腹に痛みや張り、出血がみられることがありましたら、早めに受診をしていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、遅くなってしまい申し訳ありません。
その後下腹部の痛みはいかがでしょうか?
出血もありませんか?
お子さんたちがいらっしゃる分、なかなかゆっくりとされることは難しいかと思います。
また運動会もあったということで動かれてもいたようなのですが、抱っこをして走るなどは控えていただく方が良いかと思います。
済んでしまったことになるのですが、お体に負荷がかかると思いますので、今後も気を付けてみてください。
陰部のあたりに違和感を感じるということですが、骨盤底筋群が妊娠により緩み下がってきていることで違和感を感じているのかと思いました。
娘さんを抱えて走っていたということですので、その分下がりやすくもなるかと思います。
出来るだけ重たいものは持たないようにしていただき、持ったり、抱っこをされる時には息をハーっと吐きながら抱えるようにしてみてください。
また骨盤底筋群を鍛える体操をされてみるのもいいと思いますよ。そうして違和感にいい変化が起こるかみてみていただくのもいいと思います。
https://baby-calendar.jp/knowledge/birth/1001
良かったらこちらの記事も参考にしてみてください。
産後はさらに緩むようになりますので、妊娠中から鍛えておかれるといいと思いますよ。
もしお腹に痛みや張り、出血がみられることがありましたら、早めに受診をしていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/16 6:56
まま
1歳0カ月
ありがとうございます。
あの後は、お腹張る感じはちょこちょこ
ありましたが休んだら治まり、痛みも
治まりました。
稽留流産の話を聞いてしまい、痛み、出血なしでもお腹の赤ちゃんが亡くなるケースがあると不安で仕方ない気持ちはまだあります…。
骨盤底筋を鍛えるのも今日からゆるくやっていきます!
URLまでありがとうございます。
あの後は、お腹張る感じはちょこちょこ
ありましたが休んだら治まり、痛みも
治まりました。
稽留流産の話を聞いてしまい、痛み、出血なしでもお腹の赤ちゃんが亡くなるケースがあると不安で仕方ない気持ちはまだあります…。
骨盤底筋を鍛えるのも今日からゆるくやっていきます!
URLまでありがとうございます。
2022/10/16 10:41
ままさん、こんにちは
張りや痛みも落ち着いたということで良かったです!
稽留流産のことですが、どうしても不安は付き纏いますよね。。なかなかこの不安は拭えないことはあると思います。
引き続き、足元やお腹周りを冷やさないようにしてみてください。
赤ちゃんは確かに今お腹の中にいてくれていると思いますので、引き続き声をかけていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
張りや痛みも落ち着いたということで良かったです!
稽留流産のことですが、どうしても不安は付き纏いますよね。。なかなかこの不安は拭えないことはあると思います。
引き続き、足元やお腹周りを冷やさないようにしてみてください。
赤ちゃんは確かに今お腹の中にいてくれていると思いますので、引き続き声をかけていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/16 16:33
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら