閲覧数:688
おっぱいでの寝かしつけについて
すず
生後6ヶ月の娘についてです。
現在、完母で育てているのですが
寝かしつけの方法がおっぱいになってしまっていることに悩んでいます。
夜中は今まで2.3時間の間隔で寝てくれていたのですが、最近は30分〜1時間とかで起きてしまい
起きるたびにおっぱいをあげて寝かしつけています。
日中も、授乳間隔が1時間も空いていなくても
眠くなると ぐずり始めおっぱいを吸いながら寝落ちしています。
外出する時は、抱っこ紐で寝てくれます。
夜など、抱っこゆらゆらで頑張って寝かしつけているのですがなかなか泣き止まず、、
最終的におっぱいをあげてしまっています。。
私は苦ではないのですが、 このままだとおっぱいなしで眠れなくなってしまうのではないかと心配です。
他の寝かしつけ方法にした方がいいのでしょうか?
現在、完母で育てているのですが
寝かしつけの方法がおっぱいになってしまっていることに悩んでいます。
夜中は今まで2.3時間の間隔で寝てくれていたのですが、最近は30分〜1時間とかで起きてしまい
起きるたびにおっぱいをあげて寝かしつけています。
日中も、授乳間隔が1時間も空いていなくても
眠くなると ぐずり始めおっぱいを吸いながら寝落ちしています。
外出する時は、抱っこ紐で寝てくれます。
夜など、抱っこゆらゆらで頑張って寝かしつけているのですがなかなか泣き止まず、、
最終的におっぱいをあげてしまっています。。
私は苦ではないのですが、 このままだとおっぱいなしで眠れなくなってしまうのではないかと心配です。
他の寝かしつけ方法にした方がいいのでしょうか?
2022/10/15 10:28
すずさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
おっぱいでの寝かしつけでも問題はないようには思いますよ。
特にすずさんも苦になっているわけではないということですし、他の寝かしつけもできるようになっていくと思いますよ。
夜間に頻回に起きるようになっているのも、なぜなのかはっきりとしたことは分かりませんが、おっぱいを飲むとすぐに寝てくれるのですね。
歯が生えてくるむず痒さがあるのかなとも思いました。
おっぱいがあることでの安心感もあるようですし、まだ生まれて一年も経っていないこともありますので、仕方がない部分もあるのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
おっぱいでの寝かしつけでも問題はないようには思いますよ。
特にすずさんも苦になっているわけではないということですし、他の寝かしつけもできるようになっていくと思いますよ。
夜間に頻回に起きるようになっているのも、なぜなのかはっきりとしたことは分かりませんが、おっぱいを飲むとすぐに寝てくれるのですね。
歯が生えてくるむず痒さがあるのかなとも思いました。
おっぱいがあることでの安心感もあるようですし、まだ生まれて一年も経っていないこともありますので、仕方がない部分もあるのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/15 20:20
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら