閲覧数:621
授乳拒否
みん
3ヶ月になったばかりの子供を混合で育てています。
お風呂あがりにはいつもミルクをあげています。
しかしここ数日ミルクを嫌がってしまいます。
乳首が嫌なのかと思いサイズを変えてみたりしていますが、飲めても50ml 〜80ml程度です。
哺乳瓶が嫌なのかと甘い母乳をあげようとしても泣いて飲んでくれません。
泣くのをおさまりあげようとしますが、また癇癪を起こします。
前の授乳より3時間以上経過しています。
夜飲まない時間帯なのかと思いミルクを昼にあげても同じ感じです。
母乳も拒否することも多くなり1回の授乳時間は両乳合わせて10分程度になってしまいます。
10分以下の時も時々あります。
頻回に授乳しようといますが、拒否の時もあります。
1日の授乳回数は7〜9回です。
飲みが悪い時はおしっこも少し少なめです。
おしっこ自体は1日8〜12回程でています。
おしっこは青いラインが出たら変えるようにしています。
飲みが悪くなり拒否もあるので脱水、低血糖が心配です。
このような場合どうしたら良いのでしょうか?
お風呂あがりにはいつもミルクをあげています。
しかしここ数日ミルクを嫌がってしまいます。
乳首が嫌なのかと思いサイズを変えてみたりしていますが、飲めても50ml 〜80ml程度です。
哺乳瓶が嫌なのかと甘い母乳をあげようとしても泣いて飲んでくれません。
泣くのをおさまりあげようとしますが、また癇癪を起こします。
前の授乳より3時間以上経過しています。
夜飲まない時間帯なのかと思いミルクを昼にあげても同じ感じです。
母乳も拒否することも多くなり1回の授乳時間は両乳合わせて10分程度になってしまいます。
10分以下の時も時々あります。
頻回に授乳しようといますが、拒否の時もあります。
1日の授乳回数は7〜9回です。
飲みが悪い時はおしっこも少し少なめです。
おしっこ自体は1日8〜12回程でています。
おしっこは青いラインが出たら変えるようにしています。
飲みが悪くなり拒否もあるので脱水、低血糖が心配です。
このような場合どうしたら良いのでしょうか?
2022/10/14 22:32
みんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがあまりおっぱいやミルクを飲まなくなってしまったことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
もしかすると、お子さんの満腹中枢が発達してきたのかもしれません。満腹中枢が未発達のうちは、あげればあげた分だけ飲むのですが、満腹中枢が発達してくると、お子さんがご自身で飲む量を調節するようになります。ですので、お腹がいっぱいの時には、飲まなくなったり、嫌がったりすることも多いですよ。一時的に飲む量が減ってしまっているように感じて、ご心配になるママさんは多いのですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、少し時間が空いてしまっても、お子さんの欲求に合わせて授乳なさっていただいて問題ないですよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがあまりおっぱいやミルクを飲まなくなってしまったことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
もしかすると、お子さんの満腹中枢が発達してきたのかもしれません。満腹中枢が未発達のうちは、あげればあげた分だけ飲むのですが、満腹中枢が発達してくると、お子さんがご自身で飲む量を調節するようになります。ですので、お腹がいっぱいの時には、飲まなくなったり、嫌がったりすることも多いですよ。一時的に飲む量が減ってしまっているように感じて、ご心配になるママさんは多いのですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、少し時間が空いてしまっても、お子さんの欲求に合わせて授乳なさっていただいて問題ないですよ。
2022/10/19 5:59
みん
0歳3カ月
お答えありがとうございます。
哺乳瓶で搾乳は嫌がらず飲め、ミルクは嫌がるのでミルクが嫌いなのかもしれません。
子供の欲しがる時に欲しがるだけ飲ませるようにしてみると、1日で体重が60g増えていまる日がありました。1日で60gは増えすぎでしょうか?この日は排便が2回でいつもより少なめだったので排便量も体重に影響してくるのでしょうか?
また、おしっこは量が多い少ないに関係なく、オムツの青い線が出て交換したら1回とカウントしているのですが、そのカウント方法でいいのでしょうか?
哺乳瓶で搾乳は嫌がらず飲め、ミルクは嫌がるのでミルクが嫌いなのかもしれません。
子供の欲しがる時に欲しがるだけ飲ませるようにしてみると、1日で体重が60g増えていまる日がありました。1日で60gは増えすぎでしょうか?この日は排便が2回でいつもより少なめだったので排便量も体重に影響してくるのでしょうか?
また、おしっこは量が多い少ないに関係なく、オムツの青い線が出て交換したら1回とカウントしているのですが、そのカウント方法でいいのでしょうか?
2022/10/19 22:41
みんさん、お返事ありがとうございます。
おっぱいだけでしたら、お子さんが欲しがる時に欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと言われています。もし、ミルクと混合で飲ませるのでしたら、1日60gの体重増加ですと、少し多めの印象ですので、ミルク量を調整していただくといいかもしれませんね。また、おしっこは1回ごとに量は異なると思いますが、おしっこが出ていれば、それを1カウントとしていただいていいですよ。
おっぱいだけでしたら、お子さんが欲しがる時に欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと言われています。もし、ミルクと混合で飲ませるのでしたら、1日60gの体重増加ですと、少し多めの印象ですので、ミルク量を調整していただくといいかもしれませんね。また、おしっこは1回ごとに量は異なると思いますが、おしっこが出ていれば、それを1カウントとしていただいていいですよ。
2022/10/24 5:07
みん
0歳3カ月
ミルクは嫌がるのでおしっこも出ており体重も増えているので現在は飲ませていません。母乳のみで60g増えていたので増えすぎていないか心配でしたが、もう少し様子を見てみたいと思います。
2022/10/25 18:17
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら