閲覧数:315

ミルクを飲む量が少ない

てんし
生後34日の子のミルク量について質問です。産院の指導通りに、おっぱいを5分ほど飲ませたあとミルクを80~100ml作って飲ませていますが、おっぱいだけで寝てしまったりミルクを30~60くらいしか飲まないときもあり、2週間検診1ヶ月検診共に体重増加不足で怒られてしまいました(>_<)ミルクが全然足りてない赤ちゃん可哀想だよなどと言われて落ち込んでいます
、、。
 無理に飲ませようとするとオエッという感じでむせたり口に入れたミルクを飲み込まず全部吐き出したりしてしまいます。また飲んでいる途中で呼吸がゼェゼェ荒くなることが多くむせてしまうのでゲップを出させている間に寝てしまったり、続きを飲ませようとすると嫌がり完全拒否されたりします。
どのようにしたら標準量のミルクを飲んでもらえるでしょうか? 途中でゲップをさせずに続けて飲ませた方が良いですか?

2022/10/14 21:28

宮川めぐみ

助産師
てんしさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳量が少ないのですね。

うんちはよく出ているのでしょうか?お腹にガスが溜まっていることもないでしょうか?
お腹に溜まっていることがあるとどうしての飲みが悪くなることがあります。
肛門浣腸をしてあげて、お腹が楽になるようにされてみると飲みが良くなることもありますよ。
お腹の状態をみていただき、必要であれば刺激をしてみてください。

また授乳回数は日に何回ぐらいになりますか?
一回量が少ないようでしたら、その分3時間ごとに勧めておられるでしょうか?
回数で量を稼ぐようにされてみるのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/15 9:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家