閲覧数:406
離乳食について
Haru
こんにちは。
もうすぐ生後6ヶ月半 の赤ちゃんの離乳食についてです。5ヶ月になると同時に離乳食を始めました。今まで嫌がることなく食べられています。色々食材を進めているのですが、ここ最近で、赤ちゃん用のヨーグルト、じゃがいも、キャベツ、トマトをあげてみると嫌そうな顔をしてオエっとえずいてしまいました。先に食べたお粥を一緒に戻してしまうこともありました。お粥は食べられます。またかぼちゃは大丈夫です。ジャガイモはかぼちゃと同じようなかたさにしているので、かたさではなく味が嫌なのかなと悩んでいます。この時期で好き嫌いとかあるのでしょうか?慣れれば食べられるようになるのでしょうか?ちなみに卵、白身魚は平気でしたが、豆腐は不味そうにしていました。
もうすぐ生後6ヶ月半 の赤ちゃんの離乳食についてです。5ヶ月になると同時に離乳食を始めました。今まで嫌がることなく食べられています。色々食材を進めているのですが、ここ最近で、赤ちゃん用のヨーグルト、じゃがいも、キャベツ、トマトをあげてみると嫌そうな顔をしてオエっとえずいてしまいました。先に食べたお粥を一緒に戻してしまうこともありました。お粥は食べられます。またかぼちゃは大丈夫です。ジャガイモはかぼちゃと同じようなかたさにしているので、かたさではなく味が嫌なのかなと悩んでいます。この時期で好き嫌いとかあるのでしょうか?慣れれば食べられるようになるのでしょうか?ちなみに卵、白身魚は平気でしたが、豆腐は不味そうにしていました。
2022/10/14 10:41
Haruさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でおなやみなのですね。
いろいろな食材が食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
この時期にも好き嫌いはありますよ。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますので、苦手なものは日をおいて、今日はどうかな?くらいの気持ちで克服の機会を作ってあげながら進めていけるとよいですね。
苦手なものも、出汁やみるくの風味にしてあげることで食べられるようになることもありますし、よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でおなやみなのですね。
いろいろな食材が食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
この時期にも好き嫌いはありますよ。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますので、苦手なものは日をおいて、今日はどうかな?くらいの気持ちで克服の機会を作ってあげながら進めていけるとよいですね。
苦手なものも、出汁やみるくの風味にしてあげることで食べられるようになることもありますし、よろしければお試しくださいね。
2022/10/15 13:29
Haru
0歳6カ月
ありがとうございます!
そのようにして進めていきたいと思います!
そのようにして進めていきたいと思います!
2022/10/17 15:02
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら