閲覧数:520
お昼寝について
まみ
もうすぐで9ヶ月になる娘のお昼寝について質問があります。
もともと寝るのが上手ではない子です。
11時頃と15時頃に毎日2回のお昼寝をさせていました。
でも眠たくなってる様子は無いが、私が抱っこして30分くらいかけて、どうにかお昼寝をさせているような状態だったので、もう11時頃の朝寝だけにしようかなと思い最近朝寝だけにしてみました。 朝寝は割と寝ることが多く、2時間くらい寝ることもあります。
そしたら、まだ始めてみたばかりですが、20時の寝かしつけがすんなり終わったりします(たぶん昼寝が無いから) 。この状態は良いのでしょうか??
また、なかなか夜中ずっとは寝てくれず2回ほど目を覚まします。それからの寝かし付けにかなり時間がかかる時も多々あります。寝床は広めには取ってるのですが、めちゃくちゃ動くので襖や壁に当たって起きたりしてます。赤ちゃんはこれは当たり前のことなのでしょうか?
夜通し寝てくれたことがずっとここ何ヶ月か無いので 、これから寝れるようになっていくのか不安になったりします。
月齢が低い時は全く寝付かない子だったので、寝ることに関して色々不安になってしまいがちです…
アドバイスありましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m
もともと寝るのが上手ではない子です。
11時頃と15時頃に毎日2回のお昼寝をさせていました。
でも眠たくなってる様子は無いが、私が抱っこして30分くらいかけて、どうにかお昼寝をさせているような状態だったので、もう11時頃の朝寝だけにしようかなと思い最近朝寝だけにしてみました。 朝寝は割と寝ることが多く、2時間くらい寝ることもあります。
そしたら、まだ始めてみたばかりですが、20時の寝かしつけがすんなり終わったりします(たぶん昼寝が無いから) 。この状態は良いのでしょうか??
また、なかなか夜中ずっとは寝てくれず2回ほど目を覚まします。それからの寝かし付けにかなり時間がかかる時も多々あります。寝床は広めには取ってるのですが、めちゃくちゃ動くので襖や壁に当たって起きたりしてます。赤ちゃんはこれは当たり前のことなのでしょうか?
夜通し寝てくれたことがずっとここ何ヶ月か無いので 、これから寝れるようになっていくのか不安になったりします。
月齢が低い時は全く寝付かない子だったので、寝ることに関して色々不安になってしまいがちです…
アドバイスありましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m
2022/10/13 23:32
まみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お昼寝を1回にするチャレンジをなさったのですね!
そうしたら、夜間の寝つきがよくなり、ビックリしましたね。
そうですね。一般的には、1歳くらいまで昼寝は2回と話しますが、これはあくまで個人差があり、人によりパターンは異なりますから、お子さんの場合には、、で考えてOKです。
もし可能であれば、11時のお昼寝ですが、その時間くらいに、昼ごはんを食べれると理想で、12時くらいに寝付けるとよいです。
またご心配されている夜泣きですが、夜泣き自体は今時期の生理的な現象です。夜間の興奮を経て、脳も発達していると、ポジティブに考えられるとよいです。
ママさんがご心配なされているように、寝つきが苦手な発達特性がないわけではありませんが、多くのお子さんは1歳、1歳半、2歳と経る過程で上手になってくるものです。
見守りましょう。そして、ママさんの休息も大事にしてくださいね!
ご相談いただきありがとうございます。
お昼寝を1回にするチャレンジをなさったのですね!
そうしたら、夜間の寝つきがよくなり、ビックリしましたね。
そうですね。一般的には、1歳くらいまで昼寝は2回と話しますが、これはあくまで個人差があり、人によりパターンは異なりますから、お子さんの場合には、、で考えてOKです。
もし可能であれば、11時のお昼寝ですが、その時間くらいに、昼ごはんを食べれると理想で、12時くらいに寝付けるとよいです。
またご心配されている夜泣きですが、夜泣き自体は今時期の生理的な現象です。夜間の興奮を経て、脳も発達していると、ポジティブに考えられるとよいです。
ママさんがご心配なされているように、寝つきが苦手な発達特性がないわけではありませんが、多くのお子さんは1歳、1歳半、2歳と経る過程で上手になってくるものです。
見守りましょう。そして、ママさんの休息も大事にしてくださいね!
2022/10/14 20:17
まみ
0歳8カ月
早速の返信、ありがとうございます!
ひとまず無理にお昼寝させず、1日1回でやっていってみようと思います!
ぐずったりしてダメそうだったらお昼寝させてみます。
なるほど!起きてからお昼ご飯あげようかなと思ってましたが、前の方が良いんですね!今は2回食で朝夕であげてるので、3回食に なったらアドバイスの時間帯にしてみます!
夜通し寝るようになるとかネットに書いてあったりして、全然起きるんだけど!と、不安になってましたが、相談して安心しました。見守ります!
ありがとうございました(*^^*)
ひとまず無理にお昼寝させず、1日1回でやっていってみようと思います!
ぐずったりしてダメそうだったらお昼寝させてみます。
なるほど!起きてからお昼ご飯あげようかなと思ってましたが、前の方が良いんですね!今は2回食で朝夕であげてるので、3回食に なったらアドバイスの時間帯にしてみます!
夜通し寝るようになるとかネットに書いてあったりして、全然起きるんだけど!と、不安になってましたが、相談して安心しました。見守ります!
ありがとうございました(*^^*)
2022/10/14 21:08
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら