閲覧数:375

母乳拒否?

さっちゃん
2ヶ月の娘がいます。完母で育てているのですが、1人目の時と同様、母乳過多です。
出が良すぎて、泣いて飲めなかったり、乳首を口に近づけると顔を左右に振って口にふくもうとしません。
飲ませる前に絞ってみていますが、ここ2日くらいは左側だけ泣いてなかなか飲めません。
胸が張っていなくても泣いて飲めなかったりします。
どうしたらよいでしょうか。
前絞りはどの程度まで絞る方がいいのでしょうか。
今は胸を押してポタポタになるまで絞っています。
2分間ほどしています。

2022/10/13 22:31

宮川めぐみ

助産師
さっちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが左側だけを飲んでくれなくなっているのですね。

前絞りの程度ですが、乳輪にシワができる程度に絞っていただくといいですよ。
それ以上になると絞りすぎて、その分また作られてしまうようになると思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/14 7:00

さっちゃん

3歳6カ月
お返事ありがとうございます。
乳輪にシワができる程度というのが難しくよくわからなくて😭
押すと勢いよくピューっと出てくるので、それが収まるくらいまで絞っていました。
聞きたいことが3点あります。
・量ると左胸は40ぐらい絞れたのですが、絞り過ぎでしょうか。
・飲ませている時にツーンと胸がした際、また勢いよく出て苦しそうなため、その間飲ませないようにして落ち着いたらあげていますが、よくないでしょうか。
・絞る分が多い場合、飲ませる時間を減らした方がいいですか?今左右5分ずつを目安にしています。

 よろしくお願いします。 

2022/10/15 2:10

宮川めぐみ

助産師
さっちゃんさん、こんにちは
そうなのですね。
勢いよく出なくなるまで絞るのは、絞りすぎなように思います。
分泌が減ってしまい、あまり飲んでも出ないとなってしまうのではないかなと思いました。

・量ると左胸は40ぐらい絞れたのですが、絞り過ぎでしょうか。
→前絞りの量かわからないのですが、前絞りであれば5ccもないぐらいで終わりにされるといいと思います。
飲んでもらえなくても絞る時にはお胸が楽になる程度でいいと思いますよ。

・飲ませている時にツーンと胸がした際、また勢いよく出て苦しそうなため、その間飲ませないようにして落ち着いたらあげていますが、よくないでしょうか。
→少し絞ってみたところであげていただくと、勢いよく出るのが少しは抑えられるようになります。
先に絞りすぎてしまうと分泌が少なく、お子さんもあまり飲んでくれなくならないかなと思いました。

・絞る分が多い場合、飲ませる時間を減らした方がいいですか?今左右5分ずつを目安にしています。
→絞って、それをあげていただくのであれば、飲ませる時間を減らしてみるのもいいように思います。
少しでも多く直に飲んでもらうことを優先にされたいのであれば、絞るのを控えてみて、飲んでくれることがどう変化するのかもみてみるのはどうかな?と思いました。


良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/15 11:49

さっちゃん

3歳7カ月
お返事ありがとうございます。
頑張ってみます! 

2022/10/16 7:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳6カ月の注目相談

3歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家