閲覧数:582

新生児の1日の生活リズムについて

ちゅーりー
生後0ヶ月の赤ちゃんの昼夜逆転を治すために色々と行っております。
午前中は私が夜眠れないこともありカーテンを少し開けて寝室で授乳、午後はリビングに移動させて音のあるところで生活、17時までに沐浴、22時頃に寝室に移動(授乳ライトのみ点灯)といった生活をさせております。
オムツとミルクは3時間おきです。
 午後に起きててグズグズすることが多いと夜 しっかりと寝てくれるのですが、午後ぐっすり寝てしまうと夜中目が覚めている状態が多い傾向があるようです。

 質問が3点あります。
①午前中からリビングに移動させて昼間を認識させてあげたほうがいいのでしょうか。
②昼間の生活音はどのようにすればいいでしょうか?静かな方がいいのでしょうか。
③昼間に起きている状態にしたほうが夜眠ってくれるのでしょうか。もしそうであれば昼間に起きている状態にするにはどうすればよいでしょうか。
 その他出来ることがあれば教えていただきたいです。

2022/10/13 21:18

在本祐子

助産師

ちゅーりー

妊娠43週
ご回答いただきありがとうございます。
まだ月齢も浅いので赤ちゃんの欲求に合わせて生活しようと思います。
朝起こす際はしっかりと目が覚めるように起こすべきでしょうか? 

2022/10/14 10:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家