閲覧数:432
逆流について
さくたろ
高塚さん
お世話になります。
生後6ヶ月(修正月齢5ヶ月)の子どもがケタケタとよく笑ってくれるのでとても嬉しい反面、ケタケタ笑う→しゃっくりが出始める→溢乳するという流れがよくあり、心配です。
乳児によくみられる症状でしょうか?
お世話になります。
生後6ヶ月(修正月齢5ヶ月)の子どもがケタケタとよく笑ってくれるのでとても嬉しい反面、ケタケタ笑う→しゃっくりが出始める→溢乳するという流れがよくあり、心配です。
乳児によくみられる症状でしょうか?
2022/10/13 12:40
さくたろさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの溢乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
よく笑うお子さんなのですね。笑うと、横隔膜などが刺激されますし、空気を飲み込むことがあります。お子さんの胃は、元々吐き戻ししやすい構造になっていますので、どうしてもたくさん笑った後に吐いてしまうことはあるかもしれませんね。吐いてしまっても、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの溢乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
よく笑うお子さんなのですね。笑うと、横隔膜などが刺激されますし、空気を飲み込むことがあります。お子さんの胃は、元々吐き戻ししやすい構造になっていますので、どうしてもたくさん笑った後に吐いてしまうことはあるかもしれませんね。吐いてしまっても、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。
2022/10/17 5:56
さくたろ
0歳6カ月
そうなんですね、安心しました。ありがとうございます!
2022/10/17 5:57
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら