閲覧数:723
手足が冷たくなる
しっぽ
実家に帰省中なんですが、家がとても寒く、
集めの肌着、集めのパジャマ、そのうえにスリーパーを着せて、バスタオル、毛布を着せて寝せたのですが、最初は手足が暖かかったのですが、夜中から朝方にかける特に手が氷のように冷えていました。体は暖かいのですが、あまりにも可哀想です。冬時の寝る服装について何かいい方法は有りますでしょうか?
集めの肌着、集めのパジャマ、そのうえにスリーパーを着せて、バスタオル、毛布を着せて寝せたのですが、最初は手足が暖かかったのですが、夜中から朝方にかける特に手が氷のように冷えていました。体は暖かいのですが、あまりにも可哀想です。冬時の寝る服装について何かいい方法は有りますでしょうか?
2022/10/13 6:01
しっぽさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
冬場の服装についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
寒い時期になりますと、お子さんの服装に悩まれるママさんは多いですね。お住いの地域や住居環境にもよりますが、お子さんが過ごすのに快適であるとされる室温は、夏の時季は26~28℃、冬の時季は20~23℃。また、湿度は一年中を通して、40~60%くらいが最適だとされています。ですが、感じ方には個人差がありますので、基本的には、大人が快適と思う環境であれば、環境としては問題ありませんよ。また、お子さんは手足で体温調節をしていると言われています。お子さんはどうしても手足が外に出て冷えてしまうので、特に冬場などは冷えていてご心配というご相談はよくいただきます。ですが、胸や背中が暖かければ、体温が低くなることがないので問題ないですよ。冷たいことが気になる場合には、レッグウォーマーなど、手足を覆わないもの、足首や手首まで覆っていただくものがいいかと思います。基本的には、手足の冷えに対して、特に対策はしなくても大丈夫なので安心してくださいね。
ご相談ありがとうございます。
冬場の服装についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
寒い時期になりますと、お子さんの服装に悩まれるママさんは多いですね。お住いの地域や住居環境にもよりますが、お子さんが過ごすのに快適であるとされる室温は、夏の時季は26~28℃、冬の時季は20~23℃。また、湿度は一年中を通して、40~60%くらいが最適だとされています。ですが、感じ方には個人差がありますので、基本的には、大人が快適と思う環境であれば、環境としては問題ありませんよ。また、お子さんは手足で体温調節をしていると言われています。お子さんはどうしても手足が外に出て冷えてしまうので、特に冬場などは冷えていてご心配というご相談はよくいただきます。ですが、胸や背中が暖かければ、体温が低くなることがないので問題ないですよ。冷たいことが気になる場合には、レッグウォーマーなど、手足を覆わないもの、足首や手首まで覆っていただくものがいいかと思います。基本的には、手足の冷えに対して、特に対策はしなくても大丈夫なので安心してくださいね。
2022/10/17 5:39
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら