閲覧数:545
1歳1ヶ月 食べムラ?好き嫌い?
あやか
娘が朝ご飯を食べないことは今までもあったのですが、今日はお昼と晩御飯も食べません。
食べないのは手作りの軟飯、うどん、そーめん、パスタ、マカロニ、鮭と鶏ミンチ、野菜全て刻みで(今日はえのき、パプリカ、キャベツ、玉ねぎ、人参、大根しか試してません)、なにもたべたせんでした。
おやつに食パン5口は食べてくれました。
BFはぺろりと食べます。
スプーンやお皿もいろんなの試してます。
手作りの味付けは、和風だしやだし醤油や鰹節しかしていないのですが、この味付けで上記のものだと月齢的に飽きてるからBFだけは食べるのでしょうか?
それとも手作りだけ食べない場合、手作りの仕方が刻んで煮込んで、だと物足りないのでしょうか?
BFだけだとレパートリー減るので手作りをあげたいのですが、こうゆうときは20分食べなければBFにする、という感じでBF頼みにしていくしかないのでしょうか?
いつか手作りまた食べてくれるのでしょうか?
BFは外出時のみに今後もできる限りしたいとはおもっています。
授乳はきっちりのみ、排便形ありで3回、排尿5~6回、20時までででていて、検温36.8℃です。
食べないのは手作りの軟飯、うどん、そーめん、パスタ、マカロニ、鮭と鶏ミンチ、野菜全て刻みで(今日はえのき、パプリカ、キャベツ、玉ねぎ、人参、大根しか試してません)、なにもたべたせんでした。
おやつに食パン5口は食べてくれました。
BFはぺろりと食べます。
スプーンやお皿もいろんなの試してます。
手作りの味付けは、和風だしやだし醤油や鰹節しかしていないのですが、この味付けで上記のものだと月齢的に飽きてるからBFだけは食べるのでしょうか?
それとも手作りだけ食べない場合、手作りの仕方が刻んで煮込んで、だと物足りないのでしょうか?
BFだけだとレパートリー減るので手作りをあげたいのですが、こうゆうときは20分食べなければBFにする、という感じでBF頼みにしていくしかないのでしょうか?
いつか手作りまた食べてくれるのでしょうか?
BFは外出時のみに今後もできる限りしたいとはおもっています。
授乳はきっちりのみ、排便形ありで3回、排尿5~6回、20時までででていて、検温36.8℃です。
2022/10/12 20:29
あやかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんが朝食だけでなく、昼食、夕食もなにも食べない状況でご心配されていらっしゃるのですね。
お子さんの体調は心配なさそうですね。
BFは好んで食べている様子ですし、手作りのものと、BFの味付けを比べてみてもよいかもしれませんね。
BFくらいまでの味付け(大人が食べて、薄味程度)であれば、手作りの時もしていただいて大丈夫ですよ。
手作りを食べないから、後だしでBFをとのことになると、賢いお子さんですので、自分の食べたいものが出てくるまで待つ!という間違った理解になってしまいます。
味付けを変えてみても手作りのものを食べなければ、「ごちそうさま。」をしていただいて、間食に追加してみる等で、この時間にだされたものを食べないとお腹が空いてしまうという体験をしてもらうのも、一つのきっかけになるかと思います。
食べてくれることがママさんの安心感につながるのであれば、BFの回数を増やしてあげる対応でもよいとおもいますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんが朝食だけでなく、昼食、夕食もなにも食べない状況でご心配されていらっしゃるのですね。
お子さんの体調は心配なさそうですね。
BFは好んで食べている様子ですし、手作りのものと、BFの味付けを比べてみてもよいかもしれませんね。
BFくらいまでの味付け(大人が食べて、薄味程度)であれば、手作りの時もしていただいて大丈夫ですよ。
手作りを食べないから、後だしでBFをとのことになると、賢いお子さんですので、自分の食べたいものが出てくるまで待つ!という間違った理解になってしまいます。
味付けを変えてみても手作りのものを食べなければ、「ごちそうさま。」をしていただいて、間食に追加してみる等で、この時間にだされたものを食べないとお腹が空いてしまうという体験をしてもらうのも、一つのきっかけになるかと思います。
食べてくれることがママさんの安心感につながるのであれば、BFの回数を増やしてあげる対応でもよいとおもいますよ。
よろしくお願いします。
2022/10/13 10:31
あやか
1歳1カ月
BFの味付けとはどのようなものでしょうか?
調味料は全て大人と同じもので問題ないのでしょうか?
間食で追加すると夜ご飯がまたお腹いっぱいでたべなくなりますが、それでもいいのでしょうか?
BFの回数は毎日2食くらいまでなら問題ないですか?
毎週オール手作りで食べず全部捨てるしかないですがBFあけると保存きかず混ぜたとしても残りがまた無駄になるのでどうしたらてづくりたべれるようになりますか?
調味料は全て大人と同じもので問題ないのでしょうか?
間食で追加すると夜ご飯がまたお腹いっぱいでたべなくなりますが、それでもいいのでしょうか?
BFの回数は毎日2食くらいまでなら問題ないですか?
毎週オール手作りで食べず全部捨てるしかないですがBFあけると保存きかず混ぜたとしても残りがまた無駄になるのでどうしたらてづくりたべれるようになりますか?
2022/10/17 12:46
あやかさん、おはようございます。
BFの味付け→大人が食べて薄味かなくらいが目安となりますよ。
香辛料のつよいソースやカレー等はお子さん向けの商品もありますので、そちらをお使いいただくとよいかと思います。
それ以外は共有していただいて問題ありません。
朝、昼、夜共に食べない状況であれば、間食で食べられるのであれば、追加してあげて、1日を通して食事量が確保できるように進めていけるとよいとおもいますよ。
間食に追加をしないほうが、夜ご飯の進みが良く、1日の食事量が多くなるのであれば、普段の間食量で進めていただけるとよいですよ。
3食BFでお過ごしになるかたもいらっしゃいますし、ママさん、お子さん双方に取って負担にならないものを選んでいただけるとよいとおもいますよ。
BFも封をあけたときに、取り分けて冷凍保存が可能ですよ。
慣れないものには抵抗をしめすお子さんも少なくありません。2~3日に1度、10回以上同じものを繰り返し食卓にのせることで、食べられるようになるという研究もあります。
また、ご家族で同じものが食べられることで、食べる量が増えたり、食べられるものが増えるとも言われています。大人の食事を薄味にして、
ホイル焼き
水炊きなど。
取り分け食を進めていただくのもオススメですよ。
よろしくお願いします。
BFの味付け→大人が食べて薄味かなくらいが目安となりますよ。
香辛料のつよいソースやカレー等はお子さん向けの商品もありますので、そちらをお使いいただくとよいかと思います。
それ以外は共有していただいて問題ありません。
朝、昼、夜共に食べない状況であれば、間食で食べられるのであれば、追加してあげて、1日を通して食事量が確保できるように進めていけるとよいとおもいますよ。
間食に追加をしないほうが、夜ご飯の進みが良く、1日の食事量が多くなるのであれば、普段の間食量で進めていただけるとよいですよ。
3食BFでお過ごしになるかたもいらっしゃいますし、ママさん、お子さん双方に取って負担にならないものを選んでいただけるとよいとおもいますよ。
BFも封をあけたときに、取り分けて冷凍保存が可能ですよ。
慣れないものには抵抗をしめすお子さんも少なくありません。2~3日に1度、10回以上同じものを繰り返し食卓にのせることで、食べられるようになるという研究もあります。
また、ご家族で同じものが食べられることで、食べる量が増えたり、食べられるものが増えるとも言われています。大人の食事を薄味にして、
ホイル焼き
水炊きなど。
取り分け食を進めていただくのもオススメですよ。
よろしくお願いします。
2022/10/18 9:54
あやか
1歳1カ月
小林様
たくさん教えて頂きありがとうございます。
ソースはデミグラスがアカチャンホンポで売っていて試したのですがイマイチなようでしたのでまた別のをみてみます!
ケチャップやマヨネーズ共有できるのであれば家にあるものでできるので試してあげようとおもいます(*^^*)
BF、箱に食べ切るように記載があったのよですが保存できるとのことであればフリージングして手作りのものと今度混ぜてあげるようにしてみますね。
まだとりわけをしたことがないのですが、お鍋などこれから機会増えるので水炊きでしてあげようと思います(*^^*)
たくさん教えて頂きありがとうございます。
ソースはデミグラスがアカチャンホンポで売っていて試したのですがイマイチなようでしたのでまた別のをみてみます!
ケチャップやマヨネーズ共有できるのであれば家にあるものでできるので試してあげようとおもいます(*^^*)
BF、箱に食べ切るように記載があったのよですが保存できるとのことであればフリージングして手作りのものと今度混ぜてあげるようにしてみますね。
まだとりわけをしたことがないのですが、お鍋などこれから機会増えるので水炊きでしてあげようと思います(*^^*)
2022/10/21 22:28
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら