閲覧数:382

授乳と昼寝

はな
お世話になっております。
今日から5ヶ月になりました。

数日前から完ミになりました。

相変わらず1回のミルク量の平均は120mlです。 
なかなかお腹空いたと訴えないし量も飲まないので授乳間隔を 4時間あけたりしています。

その間に昼寝があるのですが、
昼寝は平均30分〜1時間です。

ミルクの間隔を4時間あけると30分ほどの昼寝だと2回する事になります。
ところが、授乳して昼寝して、また眠くなるタイミングで寝させると、その寝ている間に次の授乳がきてしまいます。

こういう場合は、どうしたらよいのでしょうか?

因みに4時間あけると、3時間よりは飲みがいいのでそのくらいあけたいと思っています。

2022/10/12 11:31

宮川めぐみ

助産師
はなさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが今日で5ヶ月になられたのですね。
おめでとうございます☺︎

お子さんの授乳についてですね。
ちょこちょことお昼寝をしているのですね。それと授乳の時間が重なることがあるということなのですが、それに合わせてあげると授乳回数が減ることはありますか?お昼寝の時間は短めで終わることもあるようなのですが、その場合であれば、それほど回数に支障は出ないでしょうか?
4時間は開けている方が哺乳量が稼げるということでしたら、それをキープしていただくといいと思います。
お子さんにとって出来るだけ多く哺乳量が確保できるようにしていただけるといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/12 22:22

はな

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
授乳回数は3時間あけたのと 4時間あけたのとではかわらないので、やはり、4時間あけたほうが飲んでくれる量は増えます。

お昼寝は、30分で起きてしまう場合、1日5回とかになります。 
前述にもあるように、授乳時間に寝てしまうこともあり、授乳が4時間30分とかあいてしまうこともあります。
そんな場合も、1日授乳回数は変わらず6回ほどになります。

最近、昼寝が 上手く出来なかった日の夜中に、激しい夜泣きにあったため、私としては昼寝もとても重要視しております。

1日トータルのミルク量がかわらないのであれば、昼寝を優先して、授乳間隔が4〜5時間あいてもよいということでしょうか? 
よろしくお願いします。 
 

2022/10/12 23:38

宮川めぐみ

助産師
はなさん、お返事をどうもありがとうございます。
トータルの哺乳量に変わりがないようでしたら、お昼寝を優先していただいてもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/12 23:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家