閲覧数:515
長男の行動
すくすく
2歳8ヶ月の男子と1歳0ヶ月の女子がいて、長男について気になる仕草があります。
爪を噛む事、オモチャを口に入れる事です。
以前は全然やらなかったのに数日でよく見るので、寂しい思いをさせてしまっているのではと悩んでいます。
妹がオモチャを口に入れる時期だったり、本人がプレ幼稚園に行き始めたり、そんな要因もあるのかなと思っています。
爪を噛む事、オモチャを口に入れる事です。
以前は全然やらなかったのに数日でよく見るので、寂しい思いをさせてしまっているのではと悩んでいます。
妹がオモチャを口に入れる時期だったり、本人がプレ幼稚園に行き始めたり、そんな要因もあるのかなと思っています。
2022/10/12 4:13
すくすくさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの行動についてご心配になることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
2〜3歳のお子さんが、爪噛みや指しゃぶり、何かをお口に入れるなどをなさるのはよく見られますよ。この時期のお子さんは、色々なものを舐めたり、かじったりする動作が多くみられます。今は、まだお伝えしても理解するのは難しいですので、爪から出血するなどなければ、見守りで構いませんよ。深爪になってしまうことはよくあると思われますが、バイ菌など入らないように、清潔に気をつけてくださいね。舐めたり、かじったりすることで、色々なものを認識なさったりするので、発達上重要なことなのですが、膿んでしまったり、出血する場合には、小児科や皮膚科でご相談くださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの行動についてご心配になることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
2〜3歳のお子さんが、爪噛みや指しゃぶり、何かをお口に入れるなどをなさるのはよく見られますよ。この時期のお子さんは、色々なものを舐めたり、かじったりする動作が多くみられます。今は、まだお伝えしても理解するのは難しいですので、爪から出血するなどなければ、見守りで構いませんよ。深爪になってしまうことはよくあると思われますが、バイ菌など入らないように、清潔に気をつけてくださいね。舐めたり、かじったりすることで、色々なものを認識なさったりするので、発達上重要なことなのですが、膿んでしまったり、出血する場合には、小児科や皮膚科でご相談くださいね。
2022/10/16 11:05
相談はこちら
2歳8カ月の注目相談
2歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら