閲覧数:536

お風呂後のギャン泣き

カピバラ宇髄
もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。
最近お風呂場について洋服を脱がせると泣いてしまう事が多くなりました。その後体を洗っている時や入浴中は 気持ちよさそうにしてるのですが、お湯から上がりタオルにくるむとまた泣いてしまい、お腹など蕁麻疹なのか赤くなってしまいます。保湿をして抱っこするとすぐに泣き止むのですが、何が原因でしょうか?
以前は6時半頃に入浴していましたが、最近は3時台に入浴して、4時過ぎに授乳する事が多くなりました。

お湯の温度は39度くらいに設定しています。

2022/10/11 21:59

在本祐子

助産師
カピバラ宇髄さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんがお風呂の前後で、泣き出してしまうことがあり、悩まれていますね。

ハッキリとした理由はわからないのですが、赤ちゃんが入浴中は平気なため、入浴前後で嫌がる理由として考えやすいものとしては以下のものがあげられます。

・寒い
▷入浴前後は寒さを感じやすく、不快になることも。室温などでコントロールしましょう。

・肌のトラブル
▷湿疹やお尻かぶれがあると、痛みを感じたり、不快感があるかもしれませんね。

・何かしらの不快体験がある
▷たまたま恐怖に感じた、お湯が熱かった、寒かったなどの体験が短期記憶としてあるかもしれません。いずれは塗り替えられていきますから、大丈夫!

理由は分かりませんので、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんに接しているうちに目立たなくはなります。

2022/10/11 22:58

カピバラ宇髄

0歳3カ月
ありがとうございます 
2ヶ月頃は泣かずに過ごせてたのですが、最近は湯船から上がってタオルに置いた途端に泣き出してしまいます。
寒いのかと思い暖房をあからじめつけたりしても変わりませんでした。

お風呂後体が赤いのが気になるので、今度病院で診てもらおうと思います。
脱衣所が嫌にならないような工夫で何かいいものはありませんか?? 

2022/10/12 22:27

在本祐子

助産師
そうですね、思い当たる節が難しそうですよね。
それであれば、理由探しをお休みして、まずは成長を待ちましょう!
時間の経過しか解決しないこともたくさんあります。
どうぞよろしくお願いしまする

2022/10/13 0:02

カピバラ宇髄

0歳3カ月
わかりました。様子をみてみます。ありがとうございました

2022/10/14 22:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家