閲覧数:671

寝具や寝方について

まい
お世話になっております。
もうすぐ生後4ヶ月半になる女の子を育てています。
生後3ヶ月後半から寝返りをして、夜間の窒息に気を張っています。
しかし、最近子どもが私の真横でないと寝ない日が出てきました。寝室は転倒しないようにベットの脚を外して中反発のマットレスを敷いており、夫(マットレス)子ども(高さを合わせてベビー布団)私(マットレス)の順にあります。

子どもを何度も寝かしつけても、ベビー布団に背中がついた途端に大泣きし、結局私の真横でマットレスの上で横向きになると寝ます。
私が動かないように、そして寒くなってきたので掛け布団にも気をつけなければなりません。
しかし、寝るためには私の真横で…と格闘しています。

生後4ヶ月頃、中反発のマットレスに添い寝は可能なのでしょうか?
気をつけることはありますか?
ベビー布団に寝かせることを重視したほうがいいのでしょうか?

2022/10/11 21:08

在本祐子

助産師
まいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ママさんの気配を感じるのでしょうね。
当然、ママさんのそばにいたいと思います。
ママさんのお布団の上に、お子さんのマットレスを重ねてもよいかもしれません。
落ちないように配慮は必要ですが、とにかく一緒にいたい欲求があるのだと思います。
とは言え、乳児期は就寝時の事故が圧倒的に多いため、ご不安であれば、ベッドの利用をお勧めしています。

国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。

赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所

https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1

抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。
深い眠りについてからのゴロンがお勧めです。

宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!

https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co

2022/10/11 22:51

まい

0歳4カ月
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。夜間がとてもつらかったので、早速試します。

質問ですが、寒くなってくる時期ですが掛け布団は大人と同じ私のものを赤ちゃんにかけていいのでしょうか?
重たくありませんか?
よろしくお願いいたします。

2022/10/12 8:27

在本祐子

助産師
厚生労働省では、赤ちゃんの掛け物は薄くて軽いものが推奨されていますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/12 23:30

まい

0歳4カ月
とても勉強になります!ありがとうございます🙇
毎晩苦労してますが、先生のアドバイスのお陰で気が楽になります。
こんばんも頑張ります。

2022/10/13 16:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家