閲覧数:537

トイトレについて

ちか
現在2歳3ヶ月、1歳半くらいからゆっくりとトイトレをしています。

2歳になる直前に初めてトイレでおしっこでき、その後はタイミングよく座ればできるようになりました。
1日家にいるときや旅行のときはオムツでおしっこしてしまうのは1日1回ほどです。

ですが、尿意がわからないようなのです。
言葉は発達が早く、何でも教えてくれるのですが、本人いわくおしっこはトイレでするのはわかっているのだけど、おしっこしたいと思わないそうです。
いつも排尿後に「今おしっこしてる」とか「トイレ行く」と言います。

保育園でも1日1回くらいはトイレでしているようですが、本格的なトイトレは1年後だと言われ、保育士さんから「◯◯ちゃんは多分すぐオムツはずれると思うのですが、保育園では他の学年の都合上まだ出来ないので、おうちではずれた分にはパンツ登園okです」と言われています。

尿意に気付くには何か方法があるのでしょうか。
休みの日などはパンツで過ごしてみたりもしていますが、今のところそれほど効果がなく、今はあまり積極的にパンツを履かせていません。
(たまに履くと言ったら履かせます。)

便意はわかるため、うんちは数回自分からトイレと言って成功しています。

どう進めればよいか、アドバイスをお願いいたします。

2022/10/11 17:28

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家