閲覧数:549

食べれるものがない

初ママ
3歳です。
好き嫌いが多いです。肉、魚、野菜食べません。
食べれる野菜は人参 、じゃがいも、さつまいもだけです。

何を作っても食べてくれません。イライラして作る気も起きません。納豆ご飯とヨーグルト、食パンだけの日もあります。
幼稚園では全部食べてるみたいです。どうしたらいいでしょうか?

2022/10/11 16:31

小林亜希

管理栄養士
初ママさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
3歳7ヶ月のお子さんが食べられる食材が少なく、お悩みなのですね。

幼稚園では全部食べられているとのこと、お友達のよい影響を受けて頑張っているのかなと感じました。
まったく食べられないものではなく、ご自宅では、ママさんへの甘えもあって、あれが嫌。これが嫌と好き嫌いが出てきてしまっている様子ですね。

お子さんのためだけに作ると、食べてくれないことがママさんの負担になってしまいますよね。
食卓にはお子さんの苦手なものものせるようにして、克服の機会は作りながら進めていけるとよいですね。
一口でも普段食べないものが食べられれば、大袈裟なくらい褒めてあげ、次も頑張ってみようかな?と意欲につなげていけるとよいですね。
大人の取り分けをしてあげる形でよいですよ。食べなければパパ、ママがおいしく「いただきまーす。」と食べる姿をたくさん見せてあげましょう。

また、食事作りに関わることで、食べる意欲につながりやすいと言われています。
お魚のすり身を丸めてもらったり、
餃子を一緒に包んでもらったり、
野菜の型抜きをしてもらったり、
という形で、お子さんができるところを手伝ってもらうようにするのもきっかけになることもあります。
よろしければお試しくださいね。

2022/10/12 10:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳7カ月の注目相談

3歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家