閲覧数:360

新生児の泣き方について

そら
生後15日の新生児ですが,あまり泣かず泣いてもウーと声を出さずに唸るような泣き方をします。泣きが弱いです。たまにアーと大きい声を出します。お腹がすいていてもあまり泣かず手を動かして声を出さず顔を真っ赤にしています。入院中、他の新生児はオギャーと声を出していましたが、我が子は声を続けて出せないような泣き方をします。そのような泣き方をする新生児もいるのかなと心配になっています。
あまり声を出さないで弱く泣く新生児もいるのでしょうか?

2022/10/11 15:53

宮川めぐみ

助産師
そらさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの泣き方についてですね。
お子さんによって、本当にさまざまになりますよ。
よく泣いてアピールをするお子さんもいますし、あまり泣かずに過ごしている赤ちゃんもいます。
本当にそれぞれになります。
来週辺りになってくるとまた泣き方が変わってくるかもしれません。生まれて3週目になってくると本領発揮してくることがありますので、もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
お子さんの気質的なこともあると思いますので、引き続き見守っていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/10/12 9:54

そら

0歳0カ月
ご返信ありがとうございます。

寝るのが大好きなのか、寝ていることが多く,おしっこ,うんちでも泣かないので
心配していました。
声も出そうとしていても、出さない泣き方なので大丈夫かなと思ってました。
来週から,3週目に入るのでもう少し様子を見ていきたいと思いますが,このまま成長してもあまり泣かない事もあるのでしょうか?  
 
よろしくお願いします。

2022/10/12 10:57

宮川めぐみ

助産師
そらさん、こんばんは
そうだったのですね。

同じようにおむつが汚れていても泣かないお子さんはいらっしゃいますよ。
今後泣き方も変わってくることがありますので、もう少し様子を見ていただいて良いかと思います。様子を見ていてもあまり泣かないなぁと感じることがあるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/10/12 18:02

そら

0歳0カ月
宮川さま

ご返信ありがとうございます。

もう少し様子を見ながら、気になる場合は,1ヶ月検診で聞いてみたいと思います。ありがとうございました。 

2022/10/12 20:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家