閲覧数:440
頻回授乳について
むい
生後16日になります。
現在混合で過ごしていて、3時間ごとに直母両側7分ずつ+ミルク40mlです。1日にだいたい7-8回です。
退院してからおっぱいが張らなくなり、そのことが不安でスケールを購入しました。
母乳は直母で毎回両側合わせて40-60ml出ているようです。
赤ちゃんは泣いて起きることが少なく、毎時間起こさないとずっと寝てしまっていそうなくらいです。起こしても授乳中に寝てしまうこともあります。
起こすことに時間がかかり、ストレスに感じてしまっています。
そういったことから昼間は直母だけにして夜の決まった時間だけミルクを足してみようと思い、実践してみました。
今日の朝から始めたのですが、最初の授乳から1時間半後に泣いたのであげたところ、両側5分で6gでした
その後も吸わせましたが、泣き止まず結局ミルクを足してしまいました。
まだ昼間は母乳だけというのは私のおっぱい的に早かったですか? まだ混合で 様子見た方がいいでしょうか。
現在混合で過ごしていて、3時間ごとに直母両側7分ずつ+ミルク40mlです。1日にだいたい7-8回です。
退院してからおっぱいが張らなくなり、そのことが不安でスケールを購入しました。
母乳は直母で毎回両側合わせて40-60ml出ているようです。
赤ちゃんは泣いて起きることが少なく、毎時間起こさないとずっと寝てしまっていそうなくらいです。起こしても授乳中に寝てしまうこともあります。
起こすことに時間がかかり、ストレスに感じてしまっています。
そういったことから昼間は直母だけにして夜の決まった時間だけミルクを足してみようと思い、実践してみました。
今日の朝から始めたのですが、最初の授乳から1時間半後に泣いたのであげたところ、両側5分で6gでした
その後も吸わせましたが、泣き止まず結局ミルクを足してしまいました。
まだ昼間は母乳だけというのは私のおっぱい的に早かったですか? まだ混合で 様子見た方がいいでしょうか。
2022/10/11 14:34
むいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頻回授乳についてですね。
お子さんが日中になかなか起きてくれないということで、それでも越しながら頑張ってあげてくださっているのですね。
日中におっぱいだけにされてみたようなのですが、これまで3時間開けてあげていたところを半分の時間であげていたこと、いつもより吸ってもらう時間も短めだったこともあり、その分溜まっているおっぱいが少なかったのかなと思います。
もう少しこのままおっぱいだけをちょこちょこあげていただく機会を増やしていただくことでも、おっぱいの生産スピードは上がっていくかと思いますよ。
日中の授乳を全部母乳にしてしまうと、体重の増えがどうなるのかわからないところもありますので、日中のミルクを足す量を20~30mlにしてみて、その分おっぱいだけをあげる回数を増やしてみるのもいいのではないかなと思いました。
頻回に授乳を続けていただくことでも母乳の分泌は増えていくようになりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頻回授乳についてですね。
お子さんが日中になかなか起きてくれないということで、それでも越しながら頑張ってあげてくださっているのですね。
日中におっぱいだけにされてみたようなのですが、これまで3時間開けてあげていたところを半分の時間であげていたこと、いつもより吸ってもらう時間も短めだったこともあり、その分溜まっているおっぱいが少なかったのかなと思います。
もう少しこのままおっぱいだけをちょこちょこあげていただく機会を増やしていただくことでも、おっぱいの生産スピードは上がっていくかと思いますよ。
日中の授乳を全部母乳にしてしまうと、体重の増えがどうなるのかわからないところもありますので、日中のミルクを足す量を20~30mlにしてみて、その分おっぱいだけをあげる回数を増やしてみるのもいいのではないかなと思いました。
頻回に授乳を続けていただくことでも母乳の分泌は増えていくようになりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/12 9:53
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら