閲覧数:1,103

つわりと胎動

miryu
先週金曜の雨の日、偏頭痛でかめまいと頭痛が酷くなり、何度か吐いてしまいました。
頭痛やめまいはその日で終わったのですが、お腹が未だに終日ムカムカしており、食べた直後吐いたり食べる直前に吐いたりします。これは通常のつわりでしょうか?
それとも偏頭痛の関係で吐き気だけが伸びているのでしょうか?

あと、妊娠16週超えたあたりから寝転んでいると子宮あたりがポコッやポコポコします。これは胎動でしょうか?
仕事以外、基本家で横になっている事が多いため、ポコポコをよく感じ、1時間に何回も感じる時があるため、たまに吐き気がする時があります。

2022/10/10 22:44

高塚あきこ

助産師
miryuさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お腹のムカムカが気になるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
週数が経過してきても、なかなかムカムカの症状が改善しないのですね。胃腸の働きは自律神経のバランスが密接に関わっています。例えば、ストレスなどによるイライラや、不安、緊張などが続くと自律神経のバランスが乱れ、胃の粘膜を刺激して吐き気や嘔吐などを引き起こすことになります。また、偏頭痛なとで一時的に体調の変化があることで、悪阻の症状をぶり返したりするケースもあります。ご妊娠に伴うホルモンバランスの変化や心理状態が関係していることもあります。悪阻が辛い時には、そればかりに意識がいってしまいがちですが、今の時期だけど割り切っていただいて、少しリラックスして、好きな音楽を聴いたり、少しお散歩やお出かけをなさったり、横になって十分に休息を取るなど、上手に気分転換して楽に過ごせる方法が見つかるといいですね。お大事になさってくださいね。
また、お腹のポコポコした動きについてですが、お話を伺う限りですと、胎動の可能性があるように思います。胎動は、赤ちゃんが子宮の壁に当たることで感じられます。まだまだ小さい赤ちゃんですので、子宮の壁ににぶつかったとしても、その動きをママさんに感じてもらうことはまだ出来ない場合もありますが、ママさんが実際に胎動を初めて感じる時期は、妊娠16週~22週頃と言われています。早く感じるママさんでは、妊娠16週の方もいらっしゃいますよ。最初は胎動がどういうものか分からず、胎動と認識していないということもあるかもしれません。胎動はボコっとお腹を蹴られるようなイメージと思いますが、最初のうちは、赤ちゃんも小さいので、お腹の中でガスが動いているような感覚が、実は胎動だったというケースも少なくありませんよ。

2022/10/14 5:21

miryu

妊娠18週
ありがとうございます!
ムカムカも治まり、これが胎動なんだと日々嬉しく思いながら感じてます!^ ^

2022/10/22 19:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家