閲覧数:14,888

豆腐の食べすぎについて

あんこ
9ヶ月の女の子の離乳食についてです。

豆腐が大好きで豆腐がないと離乳食が進まず、一口あげるごとに豆腐を挟まないと怒ります。
1日の食事が以下のようなメニューになってしまっているのですが、やはり豆腐をあげすぎでしょうか? 

朝 5倍がゆ 50g
  にんじんささみスープ 20g
  豆腐 30g
  バナナヨーグルト 20g
  さつまいも 20g 

昼 5倍がゆ 50g
  ほうれん草小松菜オクラブロッコリーとしらすのスープ 25g
  豆腐 30g
  かぼちゃ 20g
  食パン 10g

夜 5倍がゆ 50g
  ツナトマトきゅうりのスープ
  豆腐 30g
  きなこヨーグルト 20g
  枝豆ぱんがゆ 30g
 
基本的に豆腐はスープに混ぜてます。
肉や魚は 豆腐に混ぜないとオエっとして食べてくれません。
細かくしたりとろみをつけたりお粥に入れたりと試しましたがだめでした。
結局いつも豆腐に頼ってしまいます。 

食べさせすぎも良くないと思うのですが、豆腐を出さないと機嫌がわるく、食べ進まないためこちらも少しイライラ してしまいます。
食べすぎな場合どのようにすれば良いかアドバイスをいただきたいです。

よろしくお願いします。

2022/10/10 19:34

小林亜希

管理栄養士

あんこ

0歳9カ月
アドバイスありがとうございます!

 量を減らせば毎食あげてもいいとのことで少し安心しました。
バレないように少しずつ量を減らして、代わりに他のタンパク質を増やすように意識していきたいと思います。 
 
ありがとうございました! 

2022/10/11 13:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家