閲覧数:950
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
赤ちゃんとフッ素
たまこ
生後11カ月の赤ちゃんの歯磨きについてです。
最近、赤ちゃん用のフッ素入りうがい不要の歯磨きジェルを買いました。
何かの記事で、子どもにあまりフッ素を与えると良くないというような物を見て、夜だけそのジェルを使い、朝昼は何も付けず磨いています(嫌がるので10秒もできませんが)。
このようなやり方で大丈夫でしょうか。それとも朝昼もフッ素入り歯みがき粉を使って良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。
最近、赤ちゃん用のフッ素入りうがい不要の歯磨きジェルを買いました。
何かの記事で、子どもにあまりフッ素を与えると良くないというような物を見て、夜だけそのジェルを使い、朝昼は何も付けず磨いています(嫌がるので10秒もできませんが)。
このようなやり方で大丈夫でしょうか。それとも朝昼もフッ素入り歯みがき粉を使って良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。
2022/10/10 9:46
たまこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
フッ素の歯磨きについてですね。
フッ素は、歯を硬くする作用があり、乳歯・永久歯に関わらず生えた直後に塗るのが最も効果的です。ですが、歯科で塗布してもらうフッ素とは異なり、市販の歯磨き粉に含有されているフッ素は微量と思います。ですので、歯磨きのたびにフッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをなさっていたとしても、それほど問題はないと思いますよ。もしご心配であれば、歯科にもご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
フッ素の歯磨きについてですね。
フッ素は、歯を硬くする作用があり、乳歯・永久歯に関わらず生えた直後に塗るのが最も効果的です。ですが、歯科で塗布してもらうフッ素とは異なり、市販の歯磨き粉に含有されているフッ素は微量と思います。ですので、歯磨きのたびにフッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをなさっていたとしても、それほど問題はないと思いますよ。もしご心配であれば、歯科にもご相談なさってみてくださいね。
2022/10/13 6:02
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら