閲覧数:554
うんちの色について
kah
いつもお世話になっております。
2歳10ヶ月の女の子を育てています。
ここ3日間、子供のうんちの色が緑色です。
固さは普通便です。
回数は1日1〜2回 です。
緑色のうんちは生まれたての時以来見たことがなく、
また、普段と便が違うときは1日様子見れば
元通りになることが多かったので
数日続くことがあまりなかったので
相談させていただきました。
2歳10ヶ月の女の子を育てています。
ここ3日間、子供のうんちの色が緑色です。
固さは普通便です。
回数は1日1〜2回 です。
緑色のうんちは生まれたての時以来見たことがなく、
また、普段と便が違うときは1日様子見れば
元通りになることが多かったので
数日続くことがあまりなかったので
相談させていただきました。
2022/10/10 9:21
kahさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの色についてですね。
お子さんのウンチが緑色ですと、ママさんはビックリなさってしまいますよね。ですが、お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあり、緑色もそのひとつですよ。うんちがお腹の中に長くとどまっていたりガスが多かったりすると、酸化されて緑色になります。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちが緑色になることもありますよ。kahさんのお子さんは、便秘はないようですが、お子さんの場合には、腸内細菌叢も不安定なので、腸内環境が変化することはよくあります。また、一度腸内環境が変化すると、うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの色についてですね。
お子さんのウンチが緑色ですと、ママさんはビックリなさってしまいますよね。ですが、お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあり、緑色もそのひとつですよ。うんちがお腹の中に長くとどまっていたりガスが多かったりすると、酸化されて緑色になります。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちが緑色になることもありますよ。kahさんのお子さんは、便秘はないようですが、お子さんの場合には、腸内細菌叢も不安定なので、腸内環境が変化することはよくあります。また、一度腸内環境が変化すると、うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。
2022/10/13 5:54
kah
2歳10カ月
返信ありがとうございます。
緑色のうんちが出ていた時は
オナラもよくしていた気がします。
あれから普通の色だったり
たまに緑色だったりしますが
なんともなさそうなので様子見てみます。
緑色のうんちが出ていた時は
オナラもよくしていた気がします。
あれから普通の色だったり
たまに緑色だったりしますが
なんともなさそうなので様子見てみます。
2022/10/15 9:25
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら