閲覧数:383

謎の行動

心配ママ
3歳8ヶ月の息子です。先日、保育園の運動会がありました。
いつくか競技に参加し、やることはちゃんとやっていました。
その中で、競技(玉入れ)が終わって座るという少し自由な時間にくるくる回り出して...。家では滅多になく、かぞえるくらいしかみたことはありません。やっても笑いながらやっています。このときは先生に止められて、そのまま着席しました。また、ダンスの退場の際、少しの間、(1メートルほど?)首を傾げて歩いて行進してました。(肩に顔側面をつけて歩く)これも数えるほどですが、家でもやったことがあり、危ないからやめな?と声をかけるとちょっと笑いながらまたやっていた、という感じでした。なんなのかなぁ?と少し不安に感じています。
また、少し前にテレビの前にいるときなど、つま先で歩いてみたり、つま先でたったりを家の中で見かけておりました。これは気づいたらもうやっておらず、少しの間だけやってた形になります。
発達の上で何かある可能性があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

2022/10/10 7:13

宮川めぐみ

助産師
心配ママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの行動についてですね。
運動会の時に見られていた動きですが、いつもいない父兄の皆さんがいらっしゃって、いつもと違う園の雰囲気も相まってしていたことなのではないかなと思いました。
恥ずかしいやら、楽しいやらで気持ちもふわふわしていたりしたのかなと思います。
一時的なことかなとも思います。頻回に見られるようでしたら、またご心配だと思いますので、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/10 23:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳8カ月の注目相談

3歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家