閲覧数:1,737

転落後の脳出血、てんかん疑い

まな
2週間前にお昼外食中1歳2ヶ月の息子が子供用椅子の手すりに座り、その後後ろに転落しました。高さは1メートルぐらいです。
落ちた瞬間は旦那が見ていて、ゴンッと音がして姿勢はうつ伏せだったと言っています。 小さい子は頭が重いし、頭を打ったと思うのですがたんこぶ等は見つからずすぐ泣いたので様子を見ていました。
 翌日の 15時ごろ、急に息子が静かになったので見ると目が上下左右に動き、呼びかけても全く反応がなく声も出しません。姿勢はだいぶ前屈みですが体幹は保てていたようです。明らかに様子がおかしい状態が10分弱続き、その後ハッとして元に戻り遊び出しました。

その翌日の昼にも同じことがあり救急へ行きましたが、その頃には普通の状態で、嘔吐もしてないので様子見になりました。
その1週間後に数十秒ですが呼びかけに反応がなく目線がおかしいことがあり、また病院に行きました。
 脳波と血液検査をして、結果待ちですがおそらく異常はないだろうと言われてます。

 私としては今までない明らかにおかしい状態だったのですが、医師は嘔吐がないし頭になにかあったら今元気じゃないと言われました。
 打って2週間経って元気だったら大丈夫と考えて良いのでしょうか?
打った瞬間見てないのでハッキリはわからないのですが恐らく頭だと思っていて、翌日呼びかけに反応しないことがあったので、脳に異常があるのかなとモヤモヤが取れません
ゆっくり出血していて急に重篤な症状が出たらどうしようと日々怖いです(T_T)

2022/10/10 0:42

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家