閲覧数:370
授乳直後の泣き
りり
生後3ヶ月の女の子がいます。
最近授乳直後によく泣きます。母乳を飲ませた後にミルクを飲ませるのですが、 飲ませた後ゲップをさせようと思ったときに泣き始めます。
量が足りないのかと思ってミルクを足しても泣きますし、授乳間隔もしっかり3時間空きますので、量は足りてるかなと思ったり悩んでいます。
おしゃぶりをくわえさせて、だっこしてしばらく時間をかせげば泣き止むのですが、なにか理由があるのでしょうか。(どうしたらよいのでしょうか。)
よろしくお願いします。
最近授乳直後によく泣きます。母乳を飲ませた後にミルクを飲ませるのですが、 飲ませた後ゲップをさせようと思ったときに泣き始めます。
量が足りないのかと思ってミルクを足しても泣きますし、授乳間隔もしっかり3時間空きますので、量は足りてるかなと思ったり悩んでいます。
おしゃぶりをくわえさせて、だっこしてしばらく時間をかせげば泣き止むのですが、なにか理由があるのでしょうか。(どうしたらよいのでしょうか。)
よろしくお願いします。
2022/10/10 0:27
りりさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
哺乳直後の泣きに悩まれていましたね。
そうですね。
お腹いっぱいでも、苦しかったりして寝付けないことがあります。
少し縦抱きにして、寝かしつけるのがお勧めです。
また、国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。
赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1
抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。
深い眠りについてからのゴロンがお勧めです。
宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
ご相談いただきありがとうございます。
哺乳直後の泣きに悩まれていましたね。
そうですね。
お腹いっぱいでも、苦しかったりして寝付けないことがあります。
少し縦抱きにして、寝かしつけるのがお勧めです。
また、国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。
赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1
抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。
深い眠りについてからのゴロンがお勧めです。
宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
2022/10/10 12:04
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら