閲覧数:758

切迫早産

さっちゃん
妊娠35週1日で子宮頸管が短くなってるのとNSTで張りが頻繁にあるってことで入院になり、今35週4日の妊婦です。
元々32週から切迫早産だと診断を受けウメタリン錠を1日3回のみ自宅で安静するように言われトイレ以外は ベットで横になる生活をしていました。結局子宮頸管が短いということで入院になりました。ウメタリンの点滴を24時間付けっぱなしトイレ以外はベットで過ごすように言われしています。しかし点滴の副作用が酷く手の震え全然のしびれ動悸が止まらず毎日寝れない状態で正直限界が来てます。元々ストレス性喘息もちで余計にストレスになってしまい、毎日泣いてます。さらに医者に入院する際自宅で安静してた?と疑いまでされて精神的に限界です。切迫早産はストレスを溜めないことが大事だと聞きましたが正直自宅にいるより病院‪にいる方がものすごくストレスになってます。少しでも早く退院したいのですが無理なのでしょうか。

2022/10/9 23:51

在本祐子

助産師
さっちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
切迫早産での治療、頑張っていらっしゃるご様子ですね。
お気持ちよくわかりますよ。
点滴の不自由さ、痛み、震え、動悸、副作用もあり辛いですね。
ですが、35週も後半。あと一週間ちょっとです。

すでに赤ちゃんもお育ちであれば、点滴をオフにしたり、退院を37週待たずになさる方もいます。

病産院の方針や医療体制により多少の差異はあるでしょうから、ママさんの希望がどの程度受け入れていただけるか、よく話しを聞くところからはじめましょう。
担当医師や助産師にご相談くださいね。
お気持ちはお話しなされてよいのですよ。

2022/10/10 11:54

さっちゃん

妊娠38週
回答下さりありがとうございました。
看護師さんや医師に気を使ってしまい気持ちを伝えれられていなかったため、きちんと今の自分の気持ちを伝えようと思います。
ありがとうございました。 

2022/10/10 18:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家