閲覧数:1,222

秋冬の生活環境の温度対策について

もちもち
生後5ヶ月の赤ちゃんを育てています。
秋になり肌寒くなってきたので、これからの室内の温度対策をどうしようか悩んでます。
冬の時期の適温については理解してますが、電気代がかかると思い、室内温度が何度くらいまでなら暖房つけずに過ごしても平気かを知りたいです。 
あと、日中過ごす部屋はエアコンがありますが、夜寝る部屋はエアコンが無く、今のところセラミックファンヒーターを使う予定です。ただまだ過ごしたことがないので実際部屋がどのくらい室温が下がり、ヒーターでどのくらい暖まるか不明です。 
そのようなところで赤ちゃんを寝させるのは良くないですか?
よろしくお願いします。

2022/10/9 17:29

古谷真紀

助産師

もちもち

0歳5カ月
回答していただきありがとうございます。
赤ちゃんが過ごしやすいように温度管理したいと思います。 

2022/10/11 15:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家