閲覧数:418
妊娠中の体重管理について
かおりん
はじめまして。
現在妊娠6ヶ月、21週2日になります。
体重管理のことでご相談させてください。
身長が154cm、妊娠前の体重が49kgでした。
つわりなどを経て、現在49.5kgになります。
SNSやネットなどの情報をみると
6ヶ月で6kg増えた、8kg増えたなどを目にする中
自分の体重があまり増えていかないので不安になりました。
食生活や運動習慣は、妊娠前と大きく
変えていないのですが、食事量あるいは
食事回を少し増やした方が良いでしょうか?
また、6ヶ月に入ってから
腹部、胃の膨満感や食後に気持ち悪さがあり
吐いてしまうことがまた出てきました。
このような体調変化もこの時期にはあるものなのでしょうか?
1人目の子の時は無かったので少し困っています。
現在妊娠6ヶ月、21週2日になります。
体重管理のことでご相談させてください。
身長が154cm、妊娠前の体重が49kgでした。
つわりなどを経て、現在49.5kgになります。
SNSやネットなどの情報をみると
6ヶ月で6kg増えた、8kg増えたなどを目にする中
自分の体重があまり増えていかないので不安になりました。
食生活や運動習慣は、妊娠前と大きく
変えていないのですが、食事量あるいは
食事回を少し増やした方が良いでしょうか?
また、6ヶ月に入ってから
腹部、胃の膨満感や食後に気持ち悪さがあり
吐いてしまうことがまた出てきました。
このような体調変化もこの時期にはあるものなのでしょうか?
1人目の子の時は無かったので少し困っています。
2022/10/9 14:28
かおりんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠中の体重増加についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
妊娠中の体重増加の目安となる推奨体重増加量は、妊娠前の体重を元に考えます。妊娠をすると妊婦健診の度に体重を測り、増えすぎていると注意を受けたり、食事指導をされたりしますよね。逆に、胎児期にある程度栄養状態が安定していないと、お子さんの将来に至るまで、影響を及ぼす可能性があります。確かに妊娠をすれば、赤ちゃんや羊水など必ず増えていく分というものはあります。ですが、許容範囲を越えた体重の増加は、ママさんだけでなく赤ちゃんにも悪い影響をもたらしかねないので、注意が必要ということもあります。
【 BMI=体重(kg)/身長(m)² 】 かおりんさんのBMIは20.6になりますが、理想の体重増加の目安は、BMI18.5未満(やせ気味): 10~12kg程度 、BMI18.5~25未満(ふつう): 7~10kg程度、BMI25以上(太り気味): 5~7kg程度 ※医師と要相談となっていますので、少なくとも7kg程度は体重増加しても良いかもしれませんね。今はあまり増えないことがご心配かもしれませんが、どうしても妊娠後期になると、お腹が大きくなってきて、動くことがしんどくなってしまったり、お産に向けて身体が脂肪を溜め込もうとするために、体重が増えやすくなります。ですので、BMIにもよりますが、妊娠16週(5ヶ月)以降の体重増加の目安は、標準体型の場合は1週間あたり300〜500gと考えていただくといいかと思いますよ。また産院でも体重についてはどの程度の管理かは様々ですが、お話はあるかと思いますので、またご相談なさってみてくださいね。また、胃の不快感や嘔気などについてですが、お腹が少しずつ大きくなってくると、胃が圧迫されたり、食べたものの消化に時間がかかるようになったりすることがあります。そうしますと、今まで以上に胃腸に負担がかかるようになり、痛みや不快症状を感じることがあると思いますよ。お食事を1日に3回ではなく、小分けにして、少量を回数多くして召し上がっていただくといいと思います。また、消化のいいものや温かいものを食べるようになさるといいかもしれませんね。家事なども体調の良い時になさる程度で、症状が強い場合や食後など症状が出やすい時には、あまりご無理なさらない方がいいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠中の体重増加についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
妊娠中の体重増加の目安となる推奨体重増加量は、妊娠前の体重を元に考えます。妊娠をすると妊婦健診の度に体重を測り、増えすぎていると注意を受けたり、食事指導をされたりしますよね。逆に、胎児期にある程度栄養状態が安定していないと、お子さんの将来に至るまで、影響を及ぼす可能性があります。確かに妊娠をすれば、赤ちゃんや羊水など必ず増えていく分というものはあります。ですが、許容範囲を越えた体重の増加は、ママさんだけでなく赤ちゃんにも悪い影響をもたらしかねないので、注意が必要ということもあります。
【 BMI=体重(kg)/身長(m)² 】 かおりんさんのBMIは20.6になりますが、理想の体重増加の目安は、BMI18.5未満(やせ気味): 10~12kg程度 、BMI18.5~25未満(ふつう): 7~10kg程度、BMI25以上(太り気味): 5~7kg程度 ※医師と要相談となっていますので、少なくとも7kg程度は体重増加しても良いかもしれませんね。今はあまり増えないことがご心配かもしれませんが、どうしても妊娠後期になると、お腹が大きくなってきて、動くことがしんどくなってしまったり、お産に向けて身体が脂肪を溜め込もうとするために、体重が増えやすくなります。ですので、BMIにもよりますが、妊娠16週(5ヶ月)以降の体重増加の目安は、標準体型の場合は1週間あたり300〜500gと考えていただくといいかと思いますよ。また産院でも体重についてはどの程度の管理かは様々ですが、お話はあるかと思いますので、またご相談なさってみてくださいね。また、胃の不快感や嘔気などについてですが、お腹が少しずつ大きくなってくると、胃が圧迫されたり、食べたものの消化に時間がかかるようになったりすることがあります。そうしますと、今まで以上に胃腸に負担がかかるようになり、痛みや不快症状を感じることがあると思いますよ。お食事を1日に3回ではなく、小分けにして、少量を回数多くして召し上がっていただくといいと思います。また、消化のいいものや温かいものを食べるようになさるといいかもしれませんね。家事なども体調の良い時になさる程度で、症状が強い場合や食後など症状が出やすい時には、あまりご無理なさらない方がいいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
2022/10/13 5:21
かおりん
妊娠21週
ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく、安心しました。
食事の量や内容、回数などもう一度見直してみようと思います。
ありがとうございました。
とてもわかりやすく、安心しました。
食事の量や内容、回数などもう一度見直してみようと思います。
ありがとうございました。
2022/10/13 10:47
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら