閲覧数:595

尿糖+2

みい
こんにちは、いつも頼りにしています!
質問なのですが 、30週の健診の際、尿糖が+2出ていると指摘を受けました。そして赤ちゃんは1800g超えていて大きめと言われました。

   朝甘いもの食べた?と先生に聞かれた位で特に食事制限や何か指導をされたわけではないのですが、赤ちゃんも大きめだし糖の取り過ぎかもと思い、自主的に甘いもの(デザート、フルーツジュース、はちみつ) や炭水化物を少し減らしたり、食べる順番を野菜や牛乳からにするなど、気を使っています。

 (健診の日の朝ご飯はトースト、ヨーグルト、野菜ジュースで、はちみつをかなりかかて食べました。時間は健診の3-4時間前だったと思います)  


 ちなみに 私は162cm、妊娠前48.5kg。
現在54.5kg位で、糖質を気にし出してから2週間ほど体重が増えていません。

赤ちゃんは1850g位で大きめと言われているので、このまま甘いものや食事を制限をして私が体重を増やさないほうがいいのか?
それともあまり糖質は気にせず、体重を増やしたらいいのか?
どうするのがベストでしょうか。

アドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

2022/10/9 11:08

宮川めぐみ

助産師
みいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

尿糖がでて、赤ちゃんも大きめと言われているのですね。
読ませていただき、引き続き糖分はできるだけ控えていただくので良いと思いますよ。
おかあさんの体重が増えていなくても、お腹の赤ちゃんが大きくなっていたら問題はありませんよ。

尿に糖が出ていた状況なので、やはり気をつけていただいていいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/10/9 21:54

みい

妊娠32週
ご回答ありがとうございます。
それでは引き続き糖質は控えめに食事改善をしていきたいと思います。

ちなみに、赤ちゃんが大きいというのは、成長が早めで早産になったとしても小さめより安心、という事はあるのでしょうか?

それともただ体が大きいだけで、脳や心肺機能等の成長は小さめの赤ちゃんとも変わらないという事でしょうか?

追加の質問すみません。
宜しくお願い致します。 

2022/10/10 8:34

宮川めぐみ

助産師
みいさん、おはようございます。
早朝のお返事となり、申し訳ありません。

赤ちゃんが大きいというのは、成長が早めで早産になったとしても小さめより安心、という事はあるのでしょうか?
→そういうことではありません。
大きすぎる(出生時に4000g超えていると低血糖になるリスクがあります)
お産の経過により呼吸が辛くなるかもしれない可能性は大きさには関係ないように思います。

それともただ体が大きいだけで、脳や心肺機能等の成長は小さめの赤ちゃんとも変わらないという事でしょうか?
→そうなります。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/11 6:19

みい

妊娠32週
ご回答ありがとうございます。
大きいだけでやはりメリットはないのですね、、引き続き食事には気を付けて生活していきたいと思います。
とても勉強になりました!

丁寧に教えて頂きありがとうございました。 

2022/10/11 8:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家