アレルギーやアトピーの可能性

ずー
こんばんは😊
いつもありがとうございます。
ここ数日、白身魚や鮭を食べると口の周りが赤くなります。今までも何度か食べたことはありますが、赤みがでることはありませんでした。
口の赤みは1時間もすれば引きます。口周り以外にも赤みが出ていないか見たところ、首元も少し赤くなっていました。しかし、首元の赤みは3日ほど経っても引きません…
 今まで食べていたもので急に赤みがでることはあるのでしょうか?また、魚に対してアレルギー症状が出ているのでしょうか? 

口元はすぐに引いたけど、首元だけが引かないのはなぜなのでしょうか…
また、今日お風呂から上がり、体を拭いていたところ背中に小さなブツブツができていました。
 背中はブツブツですが、3日ほど引かない首元の赤みとは少し種類が違うようにも思います。
首元の赤みは、赤みのゾーンの中に鳥肌のような細かいブツがたくさん ある感じですが、背中のブツは点々としたものです。

アトピー性皮膚炎だったら嫌だなー🥲と心配なのですが、アトピー性皮膚炎の可能性もあるのでしょうか?
なんとなくですが、冷え込むようになったのも原因なのかな?とも思ったのですが、寒い時期だけアトピー性皮膚炎になる子もいるのでしょうか?

口周りの赤みの写真を添付します。
首元の赤みは、口元の赤みのようなゾーンの中に鳥肌です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/8 22:01

宮川めぐみ

助産師
ずーさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお口の周りが赤くなることが出てきたのですね。
そして首元にも赤みが出て、湿疹が出ているのですね。

お子さんは赤みが出ている部分に痒みを感じていそうでしょうか?
掻いていることはありますか?
赤みだけでしたら、ワセリンなど保湿を先にしてから食べてもらうと赤みが防げることもありますよ。
赤みだけでしたら、それだけでアレルギーとは判断がすぐにできないこともあるようです。

首元の赤みが何からきているのかも、はっきりとしたことはわからないのですが、保湿をこまめにされてみてはいかがでしょうか?
空気も乾燥して切るので、よりお肌はデリケートになっていると思います。
毎回同じ食べ物を食べることで、赤みが出たり、湿疹も出るようでしたら、アレルギーの可能性もあるかもしれません。
これまで特にお肌にトラブルもなかったのでしたら、まずは保湿をこまめにしていただきつつ様子を見ていただくのも良いかと思いますよ。
それでもあまり改善しない、悪化するようなことがありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/9 21:03

ずー

1歳1カ月
白身魚ではなく、ブリを食べた時は赤みが出ませんでした😭
一括りに「魚」 と言っても白身や赤身など種類によってアレルギーが出る出ないはやっぱりあるのでしょうか?

乾燥したり、寒くなったりするとやっぱりブツが出やすくなるんですね🥲
今回、ブツが出たのが背中だったので、寒いからと大人と同じくらい着込みすぎたのも原因なのかな?と思いました。 
大人にとって寒いなと感じる日でも、子どもにとっては長袖Tシャツ1枚とかでちょうどいいのでしょうか? 
ちなみに平熱は37度と高めです。 

2022/10/9 21:18

宮川めぐみ

助産師
ずーさん、こんにちは
お魚の種類によっても出る出ないはあると思いますよ。

乾燥でも湿疹は出やすくなります。
はっきりとした理由はわからないのですが、保湿は良くしていただいて問題はないかと思いますよ。(空気も乾燥していているため)

大人より一枚少なくても良いと言われますので、程度もあるかと思いますが、今ぐらいの季節であれば、書いてくださった程度でもいいこともあるかもしれません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/10 16:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家