閲覧数:2,088

子宮頸管の短さと胎動について

ぱちこ
初めまして、宜しくお願いいたします。

22週1日の時に子宮頸管28ミリでした。
20ミリより短くなると入院と言われてます。

胎動に関して、
21週おわりころから胎動を感じ始めました。
まだ頻繁ではなく、1日のうちでも数回です。
余り強くはなく、ニョロニョロと言う感じでした。

22週4日目で、少し胎動が強くなった感じはあるのですが、下腹部で感じるのと同時に、
会陰部もポコポコした感じがしました。

会陰部で感じるのは、子宮頸管が短いのが原因でしょうか?

もし、あまり良くない事であれば、どのようにれば良いが教えて頂けますでしょうか。

宜しくお願いいたします。

2022/10/8 21:28

宮川めぐみ

助産師
ぱちこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
頚管長の短さと胎動についてですね。
会陰部のあたりでも胎動を感じるということなのですが、赤ちゃんの入っている体勢によってそのように感じることがあるのかなと思いました。
まだ小さいですし、ぐるぐるとお腹の中をよく動いているかと思います。その体勢での動きによっても感じ方が変わることがあると思いますよ。
頚管長との関連がどれだけあるのかは、分かりません。
せっかくご相談くださっているのに、申し訳ありません。
お腹の張りは自覚されていますか?
お腹の張りが頻繁に感じるようになっていることがありましたら、早めに受診をしていただくといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/9 15:15

ぱちこ

妊娠22週
有難うございます。

お腹の張りと痛みは、1日で数回あります。
立ってられない程の痛みがある時は深呼吸をするようにしています。
20週頃の方が張る回数が多く、その都度痛みを感じてました。

張りとお腹の赤ちゃんが大きくなる時の子宮が大きくなる痛みの違いはどのように違うのでしょうか?

病院へ連絡する基準がわからないです。。。

宜しくお願いいたします。

2022/10/10 11:14

宮川めぐみ

助産師
ぱちこさん、こんにちは
子宮が大きくなることで起こる痛みと毎回張りと共に痛みを感じるのは違う様に思います。

張りと合わせて痛みも感じることが増えているようでしたら、早めに先生にも再度ご相談されてみていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/10/10 16:33

ぱちこ

妊娠22週
有難うございます。

2022/10/10 22:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家