閲覧数:755

寝ぐずりに関して

ねね
こんにちは。

お伺いさせて下さい。
現在 初産で4ヶ月の娘を育てています。 

娘が寝付くまでと
寝起きの際に

布団に顔を右、左、と良い姿勢を探すように
何度もバタバタさせてます。
よく眠たい赤ちゃんのサインでママが抱くと
服に顔を擦り付けるといいますが、

見ていて少しいたたまれなくなるくらい
一生懸命 やっているので、
布団が合わないのかなぁとか環境が悪いのかと心配をしてしまったり、うつ伏せで寝てしまう事がダメなのかと思ったりもします。

 うつ伏せ寝に関しては乳幼児突然死症候群が怖いので寝かせる時は仰向けにしたり、適宜確認したりしてますが、途中でうつ伏せになります。

 首もほぼ座り、寝返り返りもでき、コロコロ日中は転がっております。 
 
特に寝起きが激しいです。

音、光、室温には気をつけているつもりなのですが。。

何かアドバイスや原因などがあればお教え頂きたいです。宜しくお願い致します。

2022/10/8 12:02

在本祐子

助産師
ねねさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
布団に擦り付ける動作があり悩まれていましたね。

お子さんはあまり明確な理由がなくても頭を振る事があります。
頭皮が痒い、耳が気になる、単に遊びのこともあります。

基本的には、月齢が進んで目立たなくなりますので、御心配いらないと思いますよ。

明らかに回数が増えたり、意識がない、目の動きも違和感がある、首を縦に振るなどあれば、小児科でご相談下さいね。
よろしくお願いします。

2022/10/8 12:25

ねね

0歳4カ月
ご返信ありがとうございます。
仰って頂いた症状に気をつけて
見守ります。

安心しました!
また何かありましたら宜しくお願い致します。 

2022/10/8 13:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家