閲覧数:633
3ヶ月赤ちゃんの体の発達について
こまち
本日3ヶ月になったばかりの男の子です。
月齢的に自分の手を見つめたり、体の正面で両手を組んだりできる頃かと思いますが、気配がありません。
またあまり足を上に上げることもしません。発達に問題はないのでしょうか?
先日、自治体のイベントに参加した際に同じくらいの月齢の子たちは、すでに興味のあるものに自分で手や足を伸ばしていたので気になってしまいました。。。
指しゃぶりは最近できるようになりました。追視や目線を合わせて微笑むことも増えてきてはいます。
もし発達を促せる触れ合い方などありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
おてすうですが、よろしくお願いいたします。
月齢的に自分の手を見つめたり、体の正面で両手を組んだりできる頃かと思いますが、気配がありません。
またあまり足を上に上げることもしません。発達に問題はないのでしょうか?
先日、自治体のイベントに参加した際に同じくらいの月齢の子たちは、すでに興味のあるものに自分で手や足を伸ばしていたので気になってしまいました。。。
指しゃぶりは最近できるようになりました。追視や目線を合わせて微笑むことも増えてきてはいます。
もし発達を促せる触れ合い方などありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
おてすうですが、よろしくお願いいたします。
2022/10/8 9:24
こまちさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんの発達を促すためにできることについてですね。
指しゃぶりを最近できるようになってきたのですね。
普段から抱っこをされている時なども両手が目の前にくるようにしてあげてみるといいと思いますよ。目の前にあることで両手をそれぞれ遊ぶようになると思います。
またたくさん体に触れてあげるのもいいと思います。
手や指に触れてあげる時にも息子さんの目の前でしてみてください。
触れられることで、その部分に意識がいくようになります。その部位の名前を言いながら、マッサージをするように刺激をしてみてください。
刺激を与えてあげる機会が増えることで、だんだんと動かし方は変わっていくようになりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんの発達を促すためにできることについてですね。
指しゃぶりを最近できるようになってきたのですね。
普段から抱っこをされている時なども両手が目の前にくるようにしてあげてみるといいと思いますよ。目の前にあることで両手をそれぞれ遊ぶようになると思います。
またたくさん体に触れてあげるのもいいと思います。
手や指に触れてあげる時にも息子さんの目の前でしてみてください。
触れられることで、その部分に意識がいくようになります。その部位の名前を言いながら、マッサージをするように刺激をしてみてください。
刺激を与えてあげる機会が増えることで、だんだんと動かし方は変わっていくようになりますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/9 9:41
こまち
0歳3カ月
ご回答いただきありがとうございます。
目の前で手や指に触れたりするとのことですが、息子はあまり正面を向かず左右どちらかに頭を傾けていることが多いです。
その場合は傾けている方の手を目の前に持っていきさわればいいのでしょうか?
何度もお手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
目の前で手や指に触れたりするとのことですが、息子はあまり正面を向かず左右どちらかに頭を傾けていることが多いです。
その場合は傾けている方の手を目の前に持っていきさわればいいのでしょうか?
何度もお手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2022/10/9 10:18
こまちさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、視界に入っているところでしてみていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、視界に入っているところでしてみていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/9 12:43
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら