閲覧数:876
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
左股関節の痛み
エリンギ
今年の3月に出産後、骨盤矯正に通っていましたが、
左股関節に痛みが出てきました。
骨盤矯正で脚を開いてはいけないと言われ、開かないようにしていたので、筋肉が凝り固まってしまったのかと思いましたが、右は平気です。
整骨院で左股関節周りをほぐしてもらっていますが、このままほぐしてもらえば治りますか?
今2回程ほぐしてもらい、家でも自分でほぐしていますが、よくなっている実感がありません。
骨盤矯正はファミール産院ちばに通っていました。
ホームページでは湯川先生になっていますが、一度もあたった事がありません。現在は施術されていないのでしょうか?
診てもらうにはどうしたら良いですか。
左股関節に痛みが出てきました。
骨盤矯正で脚を開いてはいけないと言われ、開かないようにしていたので、筋肉が凝り固まってしまったのかと思いましたが、右は平気です。
整骨院で左股関節周りをほぐしてもらっていますが、このままほぐしてもらえば治りますか?
今2回程ほぐしてもらい、家でも自分でほぐしていますが、よくなっている実感がありません。
骨盤矯正はファミール産院ちばに通っていました。
ホームページでは湯川先生になっていますが、一度もあたった事がありません。現在は施術されていないのでしょうか?
診てもらうにはどうしたら良いですか。
2022/10/8 7:43
柔道整復師
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/senmonka/thumb.png)
エリンギさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
出産後、骨盤矯正に通われていたということですが、何回ほど通われたのでしょうか?
また、股関節に痛みが出てから、骨盤矯正は何回ほど通われたのでしょうか?
痛みの原因にもよりますので、ほぐせば良くなるというわけではありません。原因によってはほぐせば良くなるパターンもあります。
また、その整骨院のやり方を私は知らないため、そのままほぐせば治るかは分かりません。
現在もちばにはたまに伺いますが、いちかわのファミールでしたら金曜日に予約頂ければ、現在はいることが多いです。
そちらで予約を入れていただけたらと思います。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
出産後、骨盤矯正に通われていたということですが、何回ほど通われたのでしょうか?
また、股関節に痛みが出てから、骨盤矯正は何回ほど通われたのでしょうか?
痛みの原因にもよりますので、ほぐせば良くなるというわけではありません。原因によってはほぐせば良くなるパターンもあります。
また、その整骨院のやり方を私は知らないため、そのままほぐせば治るかは分かりません。
現在もちばにはたまに伺いますが、いちかわのファミールでしたら金曜日に予約頂ければ、現在はいることが多いです。
そちらで予約を入れていただけたらと思います。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/10/10 8:12
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
エリンギ
0歳6カ月
回答ありがとうございます。
骨盤矯正には7〜8回通いました。
股関節の痛みを訴えてからは一度しか通っていません。
3回目あたりに開くと痛いと伝えた事はありますが、その時はそもそも開いてはいけないと言われ、左は特に問題視されませんでした。私も骨盤が戻れば治ると思い深く考えていませんでした。
質問後 受診した整骨院で、ほぐすだけでなく、骨盤も整えてくださり、初めて正常な骨盤を体感しました。
骨盤が立ち、ウエストが2cm前後細くなり、腸の調子も良くなりました。
しばらくこちらの整骨院に通ってみようと思います。
それでも治らなかったら市川のファミール に予約を入れますので、その時はよろしくお願いします。
骨盤矯正には7〜8回通いました。
股関節の痛みを訴えてからは一度しか通っていません。
3回目あたりに開くと痛いと伝えた事はありますが、その時はそもそも開いてはいけないと言われ、左は特に問題視されませんでした。私も骨盤が戻れば治ると思い深く考えていませんでした。
質問後 受診した整骨院で、ほぐすだけでなく、骨盤も整えてくださり、初めて正常な骨盤を体感しました。
骨盤が立ち、ウエストが2cm前後細くなり、腸の調子も良くなりました。
しばらくこちらの整骨院に通ってみようと思います。
それでも治らなかったら市川のファミール に予約を入れますので、その時はよろしくお願いします。
2022/10/10 20:42
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら