閲覧数:613
卒乳後の胸の状態について
ののののの
1歳2ヶ月の娘がいます。
3週間程前に卒乳しました。
1歳になったときから、少しずつ回数を減らして、最後1回の授乳になってから卒乳をしました。少しずつ回数を減らしたからか、胸が張ることはほとんどありませんでした。卒乳してから3週間近く経ちますが、時々胸を軽く絞るとうっすら母乳が出ています。このまま放置していていいのでしょうか?特に張ることはないので助産院に行ったり、おっぱいケアはしていません。
3週間程前に卒乳しました。
1歳になったときから、少しずつ回数を減らして、最後1回の授乳になってから卒乳をしました。少しずつ回数を減らしたからか、胸が張ることはほとんどありませんでした。卒乳してから3週間近く経ちますが、時々胸を軽く絞るとうっすら母乳が出ています。このまま放置していていいのでしょうか?特に張ることはないので助産院に行ったり、おっぱいケアはしていません。
2022/10/7 21:20
そのののののさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
自然卒乳なされた感じですね。
3週間ほど、時折搾ってみた感じでしょうか?
すでに3週間トラブルがなかったので、心配なさそうです。
ですが、残乳は出しておいてよいので、おっぱいをおにぎりを握るように搾りましょう。
手で優しく搾れるだけ搾ればよいです。
出きるまで搾ってOKです。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
自然卒乳なされた感じですね。
3週間ほど、時折搾ってみた感じでしょうか?
すでに3週間トラブルがなかったので、心配なさそうです。
ですが、残乳は出しておいてよいので、おっぱいをおにぎりを握るように搾りましょう。
手で優しく搾れるだけ搾ればよいです。
出きるまで搾ってOKです。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/8 11:23
ののののの
1歳2カ月
ありがとうございます。搾って、張ったりはしないのでしょうか?
2022/10/8 15:19
人間の身体は、おっぱいから乳汁が流れ出ていくという過程で、分泌を維持する機構が働きます。
そのため、おっぱいから乳汁が流れ出なくなると、もう分泌する必要がないかなと身体が改めて認識して分泌にブレーキをかけます。
そのブレーキが作動するのが、3日程度時間が経過したタイミングあたりから生じます。
ですので、搾っても大丈夫です!
そのため、おっぱいから乳汁が流れ出なくなると、もう分泌する必要がないかなと身体が改めて認識して分泌にブレーキをかけます。
そのブレーキが作動するのが、3日程度時間が経過したタイミングあたりから生じます。
ですので、搾っても大丈夫です!
2022/10/8 20:37
ののののの
1歳2カ月
ありがとうございます。
2022/10/8 21:02
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら