閲覧数:486
赤ちゃんのムセについて
みずき
生後3ヶ月の女の子を育てているママです。
最近母乳を飲ませていると1回の授乳で2回ほどむせて、それ以外では寝ている時や遊んでいる時などもよくむせるようになりました。
ちなみに母乳を飲んだあとはよくガラガラな痰が絡んだ様な感じになります。
赤ちゃんは嚥下機能がまだ未発達だからむせることはよくあると言いますが、母乳時のむせも含めて1日5.6回以上はむせるのは 普通でしょうか?
最近母乳を飲ませていると1回の授乳で2回ほどむせて、それ以外では寝ている時や遊んでいる時などもよくむせるようになりました。
ちなみに母乳を飲んだあとはよくガラガラな痰が絡んだ様な感じになります。
赤ちゃんは嚥下機能がまだ未発達だからむせることはよくあると言いますが、母乳時のむせも含めて1日5.6回以上はむせるのは 普通でしょうか?
2022/10/7 14:29
みずきさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが授乳中にむせることがあるのですね。
飲んでいる時にむせるのは、おっぱいが射乳反射で勢いよく出る時に、飲み込みが追いつかずにむせてしまうのかなと思いました。
また授乳以外の時には、よだれも増えているかと思いますので、そのためにむせることが出てきたのかなと思いました。
咳き込むことがひどくなければ、様子を見ていただいても良いようには思います。
ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが授乳中にむせることがあるのですね。
飲んでいる時にむせるのは、おっぱいが射乳反射で勢いよく出る時に、飲み込みが追いつかずにむせてしまうのかなと思いました。
また授乳以外の時には、よだれも増えているかと思いますので、そのためにむせることが出てきたのかなと思いました。
咳き込むことがひどくなければ、様子を見ていただいても良いようには思います。
ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/8 7:44
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら