閲覧数:316
睡眠について
maaa
もうすぐ8ヵ月になる娘がいます
7ヵ月になった辺りから日中も抱っこでしか寝なくなりました!横抱っこは嫌がるので縦だっこなのですが、私自身縦抱っこで寝かしつけができないため抱っこ紐をして寝落ちするまで抱っこをし置くようにしているですが、
このまま抱っこでねんねを続けても大丈夫なのでしょうか?セルフねんねを試しても眠たくてぐずってが永遠に続くので寝ないのは可哀想だなとおもい結局抱っこしてしまいます。
7ヵ月になった辺りから日中も抱っこでしか寝なくなりました!横抱っこは嫌がるので縦だっこなのですが、私自身縦抱っこで寝かしつけができないため抱っこ紐をして寝落ちするまで抱っこをし置くようにしているですが、
このまま抱っこでねんねを続けても大丈夫なのでしょうか?セルフねんねを試しても眠たくてぐずってが永遠に続くので寝ないのは可哀想だなとおもい結局抱っこしてしまいます。
2022/10/7 12:27
maaaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。
抱っこでしか寝てくれなくなってしまったのですね。
毎回とても大変だと思います。
抱っこ紐に入れてあげているということで、一緒にお布団に寝転んでみたり、添い寝、添い乳をして寝かせてあげてみるのはいかがでしょうか?
今後のことを考えると、もう少しmaaaさんが楽に寝かしつけができるようになると良いですよね。
もちろん娘さんも安心感を感じてすんなりと眠りにつけるような方法が見つけられると良いと思います。
壁にもたれながら座って、抱っこをしていただき、トントンしながら寝かしつけをすることができると良いのかなとも思いました。少しずつでも今よりも楽な形で寝かしつけができるようになると良いなと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。
抱っこでしか寝てくれなくなってしまったのですね。
毎回とても大変だと思います。
抱っこ紐に入れてあげているということで、一緒にお布団に寝転んでみたり、添い寝、添い乳をして寝かせてあげてみるのはいかがでしょうか?
今後のことを考えると、もう少しmaaaさんが楽に寝かしつけができるようになると良いですよね。
もちろん娘さんも安心感を感じてすんなりと眠りにつけるような方法が見つけられると良いと思います。
壁にもたれながら座って、抱っこをしていただき、トントンしながら寝かしつけをすることができると良いのかなとも思いました。少しずつでも今よりも楽な形で寝かしつけができるようになると良いなと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/7 22:15
maaa
0歳7カ月
そうですよね!
教えて頂いた壁にもたれながらトントンやってみます!
ありがとうございます。
教えて頂いた壁にもたれながらトントンやってみます!
ありがとうございます。
2022/10/8 0:45
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら