閲覧数:2,154
中期の野菜の調理方法?固さが柔らかくなりません涙
なず
離乳食中期の野菜の調理方法で悩んでいます。
6ヶ月から離乳食開始し、現在3ヶ月半程経ち、中期の前半を進めています。
人参や大根、玉ねぎなどの野菜は、離乳食本によれば、大きさは5mm、固さは絹ごし豆腐くらい(指でつぶせる)と書かれています。
そのように調理したいのですが、なかなかうまくいかず困っています。
冷凍の野菜ミックスは5mm角の大きさにすでになっているので、便利かなと思い、それを規定通り茹でて、その後レンジで1分ほど加熱していますが、スプーンの背で強く押してもつぶれません汗。
恐る恐る与えて、一度は食べたのですが、それ以後はむせたり遊んだりでまともに食べてくれません。
どのように調理すれば、「大きさは5mm、固さは絹ごし豆腐くらい(指でつぶせる)」形になるのでしょうか?
試行錯誤しつつやっていますが、モグモグの練習ができていないのではないかと焦っています〜汗。
6ヶ月から離乳食開始し、現在3ヶ月半程経ち、中期の前半を進めています。
人参や大根、玉ねぎなどの野菜は、離乳食本によれば、大きさは5mm、固さは絹ごし豆腐くらい(指でつぶせる)と書かれています。
そのように調理したいのですが、なかなかうまくいかず困っています。
冷凍の野菜ミックスは5mm角の大きさにすでになっているので、便利かなと思い、それを規定通り茹でて、その後レンジで1分ほど加熱していますが、スプーンの背で強く押してもつぶれません汗。
恐る恐る与えて、一度は食べたのですが、それ以後はむせたり遊んだりでまともに食べてくれません。
どのように調理すれば、「大きさは5mm、固さは絹ごし豆腐くらい(指でつぶせる)」形になるのでしょうか?
試行錯誤しつつやっていますが、モグモグの練習ができていないのではないかと焦っています〜汗。
2022/10/7 11:12
なずさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
中期の野菜の固さに調理が難しいとお悩みなのですね。
野菜ミックス等は、規定の時間では柔らかくならないかと思います。
また、細かくカットしたものを茹でるより、大きめに切ったものを20~30分程度茹でていただいて、柔らかくなってから、お子さんの食べやすい大きさに刻んであげることで、固さが均一になりやすいですよ。
よろしければお試しください。
ご相談ありがとうございます。
中期の野菜の固さに調理が難しいとお悩みなのですね。
野菜ミックス等は、規定の時間では柔らかくならないかと思います。
また、細かくカットしたものを茹でるより、大きめに切ったものを20~30分程度茹でていただいて、柔らかくなってから、お子さんの食べやすい大きさに刻んであげることで、固さが均一になりやすいですよ。
よろしければお試しください。
2022/10/8 14:49
なず
0歳9カ月
ご回答ありがとうございます!
そ、そうだったのですね…知りませんでした( ; ; )!
野菜を買ってきて、大きめに切って、茹でて、小さく切ってみます!
そ、そうだったのですね…知りませんでした( ; ; )!
野菜を買ってきて、大きめに切って、茹でて、小さく切ってみます!
2022/10/8 18:36
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら